2012年04月24日

ウナギ友の会

006.JPG 005.JPG

ウナギ友の会からなんか届いた(*^-^*)
突然だったのでびっくりした♪

なんか、懸賞でもあたったのか?

ところで、俺いつ理事になったのん(*´∀`*)ナンデ?
posted by ハレクラ at 21:39 | 兵庫 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月22日

菊水温泉 Kikusui-Onsen

新長田のオアシス「菊水温泉」へ行ってきました。
2度目の訪問です。

016.JPG じーさん、いい湯だったか?

下駄箱に靴を入れ、木片のカギは最後まで各自保管です。
今回はサウナも入ろうと思ってサウナセットみたいなのに。550円。
入浴のみは大人410円です。
タオルやらシャンプーやらセットになった手ぶらセットってのもあります。
浴室にシャンプーとか置いてありませんから、各自持参です。

脱衣所は狭くもなく広くもなく。
片面にロッカーがあり反対側に鏡。真ん中に座るところがでんっと。
隅っこに常連さん用のおふろセット置くロッカーがあったりします。

浴室は入って右側に体を洗う所が並んで、その奥に水風呂、そしてサウナ。
左側に浴槽があり奥に露天風呂があります。
浴槽は深いところや浅いところやジェットバスやら順番に並んで。
露天風呂も内湯と変わりません。外にあるというだけかな?
女湯の作りは多分これの反対なんだと思われます。。。(*´∀`*)えへへ

ここのお風呂の売りはお湯がすべて軟水ということ。
湯船だけでなく、カランからのお湯もすべて軟水。
体にやわらかく、入っていてとても気持ちがいい♪
ゆっくり入ることが出来ます。

サウナは乾式サウナが一つ。温度は至って普通。
サウナ室はゆったりと10人は入れます。テレビ付(*^-^*)

水風呂はぬるくもなく冷たすぎず、しばらく入っていられます。
浴槽が深くなっているので下のほうはもう少し冷たい。

ハレクラは湯船に浸かって体を温めると露天風呂へ!
その後、サウナに5分入って、水風呂で100数えます。
吐く息が冷たくなったら浴槽に飛び込んで、ゆる〜っと♪
そして水風呂にさっと入って再びサウナへ!
2度繰り返すと頭も体もサッパリ♪

軟水のお風呂は湯船に浸かってて体に抵抗を感じないのが良いですね♪
お年寄りの方にはとてもいいんじゃないでしょうか?
地元の常連さんたちが挨拶かわしながら楽しんでらっしゃいましたよ。
あ、背中にお絵かきした方も居られましたが。。。

お風呂から上がったらコーヒー牛乳飲んでしばし休憩!

017.JPG 良いお湯でした!♪(゚▽^*)ノ⌒☆

明石海峡フェリーの早期再開ならびに今後の安定的運行の継続を求めるためネット署名のお願い にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ



タグ:温泉
posted by ハレクラ at 22:24 | 兵庫 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月21日

♪───O(≧∇≦)O────♪

IMG_5430.jpg
宇都宮から餃子きたーっ!きたーっ!きたーっ!(((o(*゜▽゜*)o)))
ありがとございます!!
posted by ハレクラ at 12:25 | 兵庫 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月18日

こないだの週末あれこれ

こないだの週末をあれこれと

4月13日(金)
どれぐらいブリだろうか?野球のチケットが手に入ったので行ってきた。

週末1204182107_002.JPG 週末1204131825_001.JPG
ちっこいけど鳥谷と甲子園についてすぐに食べたケンタ丼。
味は。。まあ、野球観戦ですから(;・∀・) 連れの金本弁当のが美味しそう!

観戦後に西宮でいったん下車し、ラーメン食べに。「中華ひるね

週末1204182107_003.JPG 週末1204182111_004.JPG
初めて行ったのだけど、少し甘めの醤油ラーメンだった!美味しかった♪

4月14日(土)
ぼさぼさの頭を何とかしに散髪へ。
鷹取から新長田までのJR沿いの桜が満開♪

週末1204182107_005.JPG 週末1204182107_006.JPG 週末1204182107_007.JPG

頭がさっぱりしたら、板宿へマッサージへ行ってその後は一杯♪

週末1204182107_008.JPG 週末1204182107_009.JPG
こうべ家」写真は違うけど、ベーコンとチューリップが好き♪

その後はいつもの「ちょこっと」へ♪

週末1204182107_010.JPG この春、初!カツヲのたたき

週末1204182107_012.JPG 週末1204182107_011.JPG
お約束の「肉するめ」とおかあさんがはいって出してくれた、いかなご!
肉するめはちょっと油が多いけど〜って言われたけど、油の甘みが美味し♪
いかなごはちょっとピリ辛!ちびちび食べてはちびちび飲んで(*^-^*)

4月15日(日)
嫁さんをお昼ご飯を食べに行こうと、かねがね行こうと思っていたお店へ!
カウボーイカレー

週末1204182107_013.JPG
嫁さんはスタンダードカレーを。ハレクラはスージー家のカレーを♪
写真はスージー家のカレーですo(*⌒―⌒*)o♪

カレーなんだけど辛くないなと思っていたら後から辛くなった。
詳しく表現できないけど、色々香辛料の風味を感じることが出来ましたよ♪
スジ肉はとろとろのぽろぽろで口に入れると美味しく消えていきます!

週末1204182107_014.JPG ご馳走様でした♪また来ます!

その後は三木のお風呂屋さんへGO!
週末1204182107_015.JPG 竹乃湯温泉

浴室は真ん中に大きな浴槽が一つ、そして露店風呂が一つ。
乾式サウナと水風呂が片隅にあった。サウナは5人入ったら一杯かな?
温度はハレクラ好みで水風呂も好みの冷たさ!思わずサウナも2回入った!

風呂から上がったら嫁リクエストの西脇にあるケーキ屋さんへ。
「KAJITSU」店内は甘い匂いと可愛い店員さん♡

ここまで来たらラーメン食べようよってことで「大橋ラーメン」へ。

週末1204182107_016.JPG 週末1204182107_019.JPG
甘いラーメン♪美味しかった!

帰って買ってきたケーキ食べた♪

週末1204182107_017.JPG
ぴゃ♪

おしまい

明石海峡フェリーの早期再開ならびに今後の安定的運行の継続を求めるためネット署名のお願い にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

タグ:グルメ
posted by ハレクラ at 22:20 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月15日

OIL交換 20回目 & バッテリー交換

2012年4月8日 20回目のOIL交換しました。
前回交換したのは去年の11月13日にバッテリーがあがってしまい
赤男爵までレッカーしてもらった時ですね(;´∀`)
それからほとんど走っていないのですが、長らく放置していたので
なんとなく入れ替えることにしました。
総走行距離44351キロ 前回より999キロしか走っていませんが。
赤男爵のオイルリザーブシステムも残り7.3リットルとなりました。
あと6回オイル交換したら継続しなければです。

そうそう、らくだくんのバッテリーは楽天で安いやつを購入しました。


バイク用バッテリー oriental ZTX7S

購入後2か月半放置していたのですが、特に問題ないようです。
ただ、らくだくんが愚図るので一度外して充電しなおしました。
セルはきれいに回っています。エンジンかからないだけで。。。

なんでかな?プラグかなぁ?
プラグは交換してから14000キロ走っています。交換時?
でもその前は30000キロ普通に使えたんですが。。

赤男爵でもそろそろ各所オーバーホールの時期ですねと言われました。
よく見るとエンジンからもオイルが沁みてきてます。

うーん(´・ω・`)

明石海峡フェリーの早期再開ならびに今後の安定的運行の継続を求めるためネット署名のお願い にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

posted by ハレクラ at 21:12 | 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月13日

甲子園

IMG_2434.jpg
ありがとございます( )
早々にいただいてます
posted by ハレクラ at 18:41 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

買ぉても〜たよ〜

IMG_1918.jpg
使い方が分かりません…
POIを入れたいんだけど、やり方が分かりません…
posted by ハレクラ at 20:30 | 兵庫 🌁 | Comment(4) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月09日

2012 春但馬走りはじめ〜♪

日曜日は意地でも走りに出よう!
そう心に決めていました、前日土曜日の晩から。

思えば昨年末に広島へ行って以来、ラクダに乗ってません。
伊右衛門は最近ちょくちょく走ってるんですけどね。

どこへ行こうか薄っぺらく考えた末、走りはじめと言えば、
但馬になりました(*'-'*)エヘヘ

その前にネットで購入した格安バッテリーを繋ぎます。8時頃。
勢いよくセル回るようになったんだけど、エンジンかかりません。
仕方がないのでキックキックキックで何とか目を覚ましました。
10時の開店を待って赤男爵でオイル交換してようやく出発です!

少し暖かくなってきてたので、
上は綿Tシャツ+長袖フリース+春秋用ジャケット
下はユニクロヒートテックインナー+ジーパン
いつものGSで給油をし、11時出発!須磨から高速に乗ります。

阪神高速-山陽道-播但道で和田山へ。r312-R9-r10で出石へ。
いつも行くお店「さらそば甚兵衛」には丁度13時に到着しました。
神戸から2時間。145`でした。

2012春但馬1204081302_003.JPG 2012春但馬1204081318_005.JPG

出石の蕎麦の歴史は古いようです。
在来の蕎麦に信州上田の手法が加えられているのだとか。
そう言えば上田でそばを食べるのを忘れていたと思い出しました。

そんな事を考えつつ、いつものように17皿頂きます。
最初の10皿は汁におろしとねぎだけで。
追加の7皿には、とろろと玉子を追加します。旨い!!

さてさて、お腹が膨れたらお風呂に入りましょう。
出石から少し離れたところにあるシルク温泉へ行きます。
道を行きかうバイクが多いですね♪

2012春但馬1204081255_001.JPG 先のお蕎麦屋さんでも!

温かくなってタケノコのようにライダーが出てきましたね!
今年も皆さんと同じくして走れることに感謝です!

2012春但馬1204081546_006.JPG シルクに温まりました♪

30分ほど休憩室でウトウトしたら気分爽快♪
さて出発します!
でも次の目的地はすぐそこです。

2012春但馬1204081606_014.JPG 但熊

たーまごたまごー♪たまーごごーはーん〜♪
卵かけご飯の但熊です。

時間も16時前なんでお客さんも少ないです。
お蕎麦をたらふく食ったんで、流石に少ししか入りません。
ふつう盛りの定食で卵を2個割ってかけました。

2012春但馬1204081553_012.JPG 2012春但馬1204081554_013.JPG

ふつうの玉子と違って、白身がしっかりしちょるんですわ!
3個目はそのまま飲み干しました!元気が出るバイ♪

お腹がはちきれそうです。腰痛防止にコルセット巻いていたのですが
苦しいです。緩めます。

帰りはR426-R9-R175で帰ってきました。19時前帰宅。
総走行距離286.7`。帰りは全て下道でした。
行き145`高速利用2時間、帰り141.7`下道2時間半。

2012春但馬1204081842_017.JPG あ〜楽しかった♪

明石海峡フェリーの早期再開ならびに今後の安定的運行の継続を求めるためネット署名のお願い にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

和田山から出石へのr10の峠道にはまだ雪が残ってましたよ。
出石の桜もこれからのようです。

出石皿そば甚兵衛
〒668-0256 兵庫県豊岡市出石町小人14-16
TEL.0796-52-2185 FAX.0796-52-5972
営業時間:AM11:00〜PM6:00頃
席数:100名様
定休日:水曜日
駐車場:20台有

シルク温泉 やまびこ
〒668-0361 兵庫県豊岡市但東町正法寺165
TEL.0796-54-0141 FAX.0796-54-0848
6:00〜23:00(受付は22:00まで)
(※注)毎月第3水曜日は点検日のため17:00〜23:00の営業
冬期間(1月〜2月末) 7:00〜23:00
入浴料金:大人500円、中学生以下300円(5才未満無料)

たまごかけごはん・但熊
・兵庫県豊岡市但東町栗尾916
・電話 0796-55-0901
・無休(但し、8/14・12/31・1/1〜3は休み)
・営業時間AM10:00〜PM6:00
 (オーダーストップ5時30分)
posted by ハレクラ at 23:21 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月08日

燃費報告

127.4月8日 走行距離81.2` 給油3.68g 燃費22.06km/ @153円

2012ハレクラクダ活動開始です!
って言っても、年末にバッテリー不調で動かなくなってずっと放置。
新しくバッテリーを購入したにもかかわらず放置プレイ。
で、ようやく本日バッテリーを付けましたが、セルでは動きません。
キック連発すること10分!ようやくラクダが冬眠から目覚めました。

とりあえず、こんなにほったらかしにしていたのは初めてだし、
見たところオイルが少なくなっているようだったので赤男爵へ。
少し走ったのだけどやっぱりセルではエンジンかかりません。
赤男爵でそろそろ色々オーバーホールしたほうが良いと言われました。
近いうちにらくだドックにでも入れましょうかねww

そんで給油してちょこっと走りに(∩´∀`)∩
前回入れたの12月だったんですね。そんでどんだけ走ったか忘れてた。

明石海峡フェリーの早期再開ならびに今後の安定的運行の継続を求めるためネット署名のお願い にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
タグ:燃費
posted by ハレクラ at 22:04 | 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 燃費報告(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月02日

Twitterグルメな一日

3月末日、日頃ツイッターでお話しさせて頂いている方たちが
最近話題にされているお店に行ってみようと思い立ち、
嫁を連れて行ってみました。

ツイッタグルメ1203241231_003.JPG ひつじ家さん

皆さん、Hなお店って呼んでらっしゃるので、どんなお店なのかと
ドキドキしながら行ってみたというのは嘘ですがwww

嫁共々、週替わり定食を頂きます(∩.∩)

ツイッタグルメ1203241202_002.JPG 種類が多いってのは嬉しい♪

ごちそうさまでした。

地元へ帰ってきて、一風呂浴びましょうか。
これまた、最近フォロワーさんが話題にしていた銭湯です。

この辺りのお風呂屋さんは大体行った事あったんですが、
ここは無かったですね。

ツイッタグルメ1203241400_005.JPG 菊水温泉

常連さんばかりって感じですね。流石、下町のお風呂屋さんです。
でも軟水のお風呂は肌にやわらかくて気持ちいいですね。また来よう。

さて、今度は東へ向かって夕飯といたしましょう。
2号線を車で東へ東へ!車多いですよ夕方の2号線は!

ツイッタグルメ1203241808_006.JPG 初めて来ました「金田家さくら亭」

いや、この辺りの2号線はラーメン銀座ですからね。
あちこちにラーメン屋さんがあります。
熾烈な争いと思いますが、こちらはどんな感じでしょうか?

ツイッタグルメ1203241814_008.JPG 黒豚ラーメン

九州のラーメンに比べるととんこつ臭さはないのですが、
スープはとても濃厚でした。うん、なかなか旨い♪

しばらく時間が経つとまた食べたくなる美味しさですね。

また来よう♪

明石海峡フェリーの早期再開ならびに今後の安定的運行の継続を求めるためネット署名のお願い にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

ひつじ家
〒655-0042
兵庫県神戸市垂水区西脇2丁目5-3
TEL 078 (798) 5388
営業時間:昼11:00〜16:00(ラストオーダー15:30)
     夜17:00〜21:30頃(以後電話確認)
定休日:水曜日
席数:15席【貸切宴会相談可】カウンター5席・テーブル5卓
駐車場:店前1台分駐車可能。近隣にコインパーキング有


菊水温泉
神戸市長田区久保町6-1-15
078-611-4754
昼2時〜夜12時
毎週水曜日定休


金田家 さくら亭
兵庫県西宮市産所町12-24
0798-35-0033
平日11:00〜14:30 18:00〜22:30
土日祝11:00〜15:00 17:00〜22:30
不定休
Pあり(2台分)
完全禁煙
タグ:グルメ
posted by ハレクラ at 01:00 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
beer2.gif
にほんブログ村 バイクブログへ
カウンター
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。