2010年03月10日

ビビッと松田聖子♪

キャンプで使う用にナーイスなイスを購入していたのですが、
なかなか右の☆おすすめ☆に入れられなかったのは理由がありまして。

確かに丈夫で軽くて小さく仕舞えるのでキャンプツーリングにはGOOD!
でもね、若干座面が高かったんですよ。
キャンプツーリングで使うテーブルって、高さの低いものなんですよね。
調理するのも地べたにコンロを置いて使いますからね。
このイスに座ると何をするにも屈まなければならないので疲れるんです。

座面の低いイスで良いのないかなぁ〜って探していたら、ありました!

PROX.jpg PROX あぐらイス

キャンプ関係のブログで紹介されてまして、ビビッと来ました♪
松田聖子です(o^∇^o)
快速旅団のCotton Duckとかノースイーグルのローコンパクトスリムチェアとかありますが
お値段やら収納時の大きさとか重さとかが納得できなかったんですよね。
でもこれは、こんな感じでゆったりと座る事ができて、リーズナブル♪

PROXA.jpg PROX あぐらイス

某ネット大手アウトドアショップで在庫あり納期1週間だったので
いろいろ物色していたキャンプグッズと共に嫁の許可を得てポチッと。

まだかまだかと待っていたのですが、お店からメールが来て。。
「実際には在庫欠品に加えまして、現状入荷予定もまったく未定だった」
(TдT)
いろいろ買い揃えたキャンプグッズの中でメインの商品だったのに。。
その後、嫁にぶちぶちと文句を言いながら楽天で調べていたら!

なんと釣具屋さんの商品で出品されてます!さっき見た時は無かったのに
迷わずすかさずポチッと。1000円ちょっとなので、気兼ねなく。
その後、他の釣具屋さんでまた出品されてました。予備でポチッと(o^∇^o)

翌日には欠品することなく2つとも速攻で配達されてきました。

あぐらイス@.JPG これだす(・∀・)つ〜 クエ !!

あぐらイスA.JPG 大きさはこんな感じ。

あぐらイスB.JPG 中を取り出すと。。。

あぐらイスC.JPG 組み立てると、こんな感じ。

組み立てると言うか広げるだけなので簡単です。
座面高18cmで低く安定感抜群、ゆったり座れるワイド設計です。
すわり心地もなかなか良いです♪

ただ耐荷重が75キロまでなのです。
大きい人は無理そうですね。私はまだ全然大丈夫です^^

あぐらイスD.JPG 二つ並べて、さるも喜び♪

リビングで座ってテレビ見てたりしてたのですが。。。

あぐらイスE.JPG 嫁!お前もか!

今の所、ネットで見ている限り在庫はあるようです。
値段も手頃なので売り切れも時間の問題か?
今年のキャンプシーズンに向けてお一つどうですか?
まあ最寄の釣具屋さんへ行けば売っているかもしれません。
アウトドアグッズと言うよりは釣りグッズとして売られています。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ 早くキャンプで使ってみたいですね〜♪
posted by ハレクラ at 21:20 | 兵庫 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | キャンプグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月07日

スノーピーク シェラカップ

買っちゃいました。

キャンプなんてテントと寝袋があればあとは何とかなるもの。
どうせ料理する腕前なんてないし、ラーメン鍋が一つあれば充分!

って思っていたのですが、
かんちゃんが手際よくご飯炊いたりしてるの見てると、
ハレクラもやってみたくなりましたYO。

そんなボヤッとした感じだけでこの冬はキャンプグッズポチリまくりです。
今年は特に忙しく出掛けられないのも一つの原因か!嫁苦い顔(#゚Д゚)ゴルァ!!

ひとつひとつ紹介していきますが、使ってよかったらまたインプレします。

SPシェラカップ.JPG スノーピーク シェラカップ

いろんなシェラカップがありますが、一番オーソドックスなものを購入。
チタン製とかありましたが、ステンレスのもので充分です。
それでもちっこいのに良いお値段。ネットでもスノーピークは安くない。
これはハーバーランドのスノーピークのお店で購入しました。

これで紅茶飲んだり、ご飯入れたり出来そうです。
直接火にかけられるのがいいですね。内側にメモリも付いてます。

使わないともったいないので家の中でも使ってます。

シェラカップの良い所は重ねる事ができて収納が便利な事もありますね。
まあ一人なんで一個で良いのですが。
荷物ネットに引っ掛けてキャンプツーリングをアピールしようv( ̄Д ̄)v


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ その他もろもろ。他にも買っちゃってます(;´∀`)
posted by ハレクラ at 09:03 | 兵庫 ☔ | Comment(8) | TrackBack(0) | キャンプグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

非日常の中で非日常な事を求める。

今月の教訓:牡蠣は良く焼いて食べろo(`ω´*)o

皆さんこんにちわ。ノロ・ハレクラです(;´∀`)

いささか疲れた2月が終わったけれども、もう月初めの忙しさ&腹痛。
年度末は何かと大変です┐(´д`)┌ヤレヤレ
それも2週目を越えれば何とかホッとできそう。

今のもっぱらの楽しみは3月連休の『高知初カツヲキャンプツーリング』
忙しい日常を忘れて自然の中で心身ともにリフレッシュしたいですなぁ。

そんなキャンプでの空間をよりよくするアイテムをポチッとしました。

ELPA ER-21T@.jpg 短波ラジオ「ELPA ER-21T」

普段あんまりラジオは聞かないのですがね。
たまに日曜日の夕方に「福山雅治のSUZUKI TalkingF.M.」を聞くぐらい。

でもソロキャンプの夜とか一人だと少し寂しかったりするし、暇だし。
キャンプの夜は普段は聞かないラジオでも静かに鳴らしながら、
アルコールを胃袋に流し込むのです(* ^ー゚)

ELPA ER-21TA.jpg 大きさはこんなものです。

大きさはあんまり大きくても困るので、携帯しやすいものを。。
そしていろんなチャンネルが選択できるように短波受信も出来るやつ。

ELPA ER-21TB.jpg お休みタイマーやアラームも。

ちっこいですが色々機能がついています。
これで3000円弱なので、結構お得なのでは??
口コミも結構たくさん付いていましたし、アウトドアで使うんだし
音質とかにこだわりはないから、そこそこのものでOK♪


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ ラジオを良く聞いたのは中学生頃かなぁ?
posted by ハレクラ at 22:54 | 兵庫 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | キャンプグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月26日

頭ぴかぴかで、両手ぶらぶら。

浅田真央ちゃん、銀メダルでしたね(*゚ー゚)ノ お疲れ様でした。

そんな雨に祟られた久しぶりの平日休みは何処にも行くことが出来ず。。
家でゴロゴロしておるわけですが(そんなら仕事行けよってのは聞かない)
冬篭りしながら楽しいツーリングキャンプを夢見て、
せっせとポチッとしまくったアイテムを一つづつ紹介していきましょう。

ペツル ティカ2@.jpg PETZL(ペツル) ティカ2

去年のキャンプでお友達のかんちゃんがヘッドライトを使っていて、
とっても便利そうだったんですよね。ウラヤマシス(〃 ̄ー ̄〃)

10年前に富士山登山した時に購入したヘッドライトを一応持ってますが。

National.jpg National 防滴ヘッドランプ BF-186

1998年頃買ったやつです。当時は素晴らしいアイテムだと思いました。
中を開けてみたら、電池サビサビ、まめ球も弱々しく点灯するだけ。
電池も入れ替えてみましたが、変化なし。

そんな訳で新しくヘッドライトを購入してみました。(∩´∀`)∩ワーイ
ちょっと良いお値段なんで、嫁には睨まれましたが。。。

ペツル ティカ2A.jpg 小さいですね。

大きさ比較.jpg ナショナルのと比較してみます。

4個のLEDが明るく光ります。光量40ルーメン、照射距離29m。
エコノミーレベルで最大照射時間が120時間もあります。
LEDは経済的ですね。

ペツル ティカ2B.jpg おうっ眩しい(☆∀☆)

ナショナルのヘッドライトは単4電池4本使用でしたが、
コチラのペツルは単4電池3本です。そのぶん、重さも軽くなりますね。

ところで、この記事を書きながら懐かしいナショナルのヘッドライトを
いじっていた所、ぴっかり明るく光るようになりました(;´∀`)ヤバイ
中のサビを落としてきれいにして、埃がついていたレンズも拭いて。

National復活.jpg National復活おめでとう♪

今、Nationalのロゴの入った製品って珍しいですよね。
Panasonicになってしまいましたからね。貴重品ですよ。
ヤフオクで900円で売ってました( ´△`)アァ-

でも世の中はどんどん進化しておりますので、
キャンプグッズのレギュラーにはなれませんでした。

勝てない.jpg LED明るすぎ!!

テントの中で大活躍しそうですね。
焚き火を囲む時は一つ光量を落とすと良いかもしれません。
両手が空くので、料理もしやすくなります。

早くキャンプに行きたいですv( ̄Д ̄)v イエイ


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ Nationalのヘッドライトは防災グッズとして。
posted by ハレクラ at 16:42 | 兵庫 ☔ | Comment(6) | TrackBack(0) | キャンプグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月04日

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS I

バイクネタがあまりにも無いので、キャンプグッズの紹介ナゾ。

メインのテントはColeman(コールマン) コンパクトツーリングテントST

ツーリングテント.jpg これです。

なのですが、サブテントとしてボヨヨンテントを購入いたしました。

ケシュア.jpg Quechua(ケシュア) 2 SECONDS I

ざこさんに教えていただいて、簡単に設営できると言う事だったので、
ためしに買って見ました。値段もそこまで高くないです。

テントを張るときはポイッと広げるだけ、仕舞う時はグニャッと(o^∇^o)



今まで2回ほど使用してみましたので感想ですが、
コールマンのツーリングテントと違って前室がありません。
雨が降ったりした時は、調理などは屋根のある所でするか、要タープです。

脱いだ靴はサイドのフライとインナーシートの間に入れることが出来ます。
一人用の荷物程度ならテントの中に入れていても狭くは無いです。

グニャッと折りたたむと直径55センチの円盤になりますので、
撤収は簡単。バイクだとキャリアに積んだ荷物の上にポンと置けます。

設営しても大きくないので場所を取りません。
目立たない所でさっと設営してぱっと撤収できるのが良いと思います。

入口が一つで、換気用のダクトも小さいのが付いているだけですので、
夏場は中に熱がこもって暑いかもしれません。
使用するなら夏場でも高地のキャンプか秋が良いのではないかと思います。

使用する季節が限定されると思いますので、あくまでサブテントですね。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ 暖かくなったらキャンプへGO!
posted by ハレクラ at 21:00 | 兵庫 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | キャンプグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月20日

今のイス、ナーイス!!

またもや、嫁の機嫌を損ねる物体Xがやってまいりました。
承諾を経てポチッとしても、やってくると機嫌が悪くなるのはなぜ!?

出来れば嫁より早く家に帰ってコソーリ宅配BOXから回収できれば
良いのですが、なかなか難しいです。
今回は帰るメールの返信が「何か来てるよ」でした。

さて、そんな話は置いといて(つ´∀`)つ。
いつもキャンプの時にもって行ってる携帯用のイスなんですが、
ホームセンターでお安く購入したものです。
ちょっと低くて使いやすかったのですが、大して重くない私の体重すら
支えられなかったのでしょうか?縫い目から破れてきてまして、
崩壊するのも時間の問題。これからのキャンプの季節に備えて、
新しいものを購入いたしました。

トレッキングチェア.jpg Coleman トレックチェア

レビューを見てもお勧め度が高かったので購入してみました。

モンベル@.jpg モンベルA.jpg

とっても軽くて、収納袋も付いています。

モンベルB.jpg モンベルC.jpg

組み立てるのも簡単で、ホンとに軽くて小さくなるから
ツーリングには持って来いです。はやく使ってみたいですね。
ただ、座った感じもう少し低かったら良いのになって思いました。

これから使ってみてお気に入りのグッズになればいいなと思います。
そうしたら、右のお勧めに載せようかな〜(〃 ̄ー ̄〃)


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ 豚(トン)フルエンザは特に心配してません。
posted by ハレクラ at 21:22 | 兵庫 | Comment(4) | TrackBack(0) | キャンプグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月20日

ドンとこい!キャンプ。

先日、家に帰ると玄関に箱がぽつんと置いてありました。

嫁「なんか来てたよ。」

箱.JPG 嫁の機嫌を損ねる物体X

ハレ「この間、ネットでポチッとしたやつよ(´ヘ`;)」

嫁「・・・・」

無言で台所へ。。。

ハレ「ポチッとして良いかって、何度も聞いたやん。。。」

中から出てきたものはコレ↓

シュラフ.JPG おニューのシュラフ。

モンベル スーパーストレッチ バロウバッグ#4 ロング

今、使っているシュラフは10年以上前に購入した安物で、
何度かキャンプで使ってはいるものの、ペラペラで寒い。
真夏のキャンプには良いのだろうが、それでも標高の高い所とか、
秋口のキャンプではいつもジャンパーを着て寝なければならなかった。

去年から新しいものが欲しいなぁ〜と思っていたところ、
たまたまネットでスプリングフェアをやっていて、
旧モデルながら26%引きとなっていたので、シーズン前に購入決意。

サイズ比較.JPG 中身.JPG

朝晩の冷え込みが厳しい春先や晩秋のキャンプ、夏山にも使える汎用性
の高いモデルということです。
もう一つレベルの高いやつは冬山用とかで若干お値段も高いので、
コレぐらいで充分かと。冬にキャンプすることは無いだろうし。

暖かくなってきて、もう春も間近(*゚ー゚)。キャンプへ繰り出そう^^

モンベル スーパーストレッチ バロウバッグ#4ロング.JPG


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ と言う訳で、キャンプしませんか?
posted by ハレクラ at 16:12 | 兵庫 ☔ | Comment(3) | TrackBack(0) | キャンプグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月08日

マット。

マット。

キャンプ行く前にマット買いました。
前回、下からの冷え込みで凍死しそうになりましたので。

ある程度、口で膨らまさなければなりませんがゴツゴツしなくなって快適です。
posted by ハレクラ at 22:17 | 兵庫 ☀ | Comment(0) | キャンプグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月08日

ZIPPO ツーリングパック

夏に向けて買ってしまいました。この間テント買ったしね^^

ツーリングパック@.jpg ツーリングパックA.jpg


Zippo Day&Night ツーリングパック

は〜や〜く、使いたいな♪♪
とは言っても料理出来ないのでインスタントラーメンですけどね(;^_^A アセアセ・・・

キャンプツーリング、楽しみだな♪
posted by ハレクラ at 16:55 | 兵庫 ☀ | キャンプグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月30日

ツーリングテント

ついに買ってしまいました。
ヤフーのオークションで定価より1000円は安く購入!!
この間ジェームス山のスポーツ用品店にあったけど買わなくて良かった^^

テント.jpg コンパクトですね〜(*゚ー゚)

http://www.coleman.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=170T7300R

普通のキャンプ用のテントは持ってるのですがね。
やっぱりバイクでは大きいので。。。

後はこれが欲しいのですが。。。。

デイ&ナイト ツーリングパック.jpg デイ&ナイト ツーリングパック

http://www.zippo-japan.com/zip_out/out_main_base.htm

そして夏にはキャンプツーリングへと旅立つのです!!!!
考えるだけでとっても楽しみ^^ どこに行こうかな???
posted by ハレクラ at 21:38 | 兵庫 ☀ | Comment(2) | キャンプグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
beer2.gif
にほんブログ村 バイクブログへ
カウンター
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。