2008年12月14日

ウインドシールド装着

納品されてますと火曜日に電話を貰っていたのですが、
なかなか取りに行けず、土曜日になってバイク屋さんへ行ってきました。
近所なので伊右衛門で5分です。

純正のウインドシールドは、ちょっと付けるのに抵抗があったので
リトルカブ用のハーフシールドをつけようと思っていたのですが、

リトル ハーフシールド.gif リトルカブ用 ハーフシールド

注文するときにバイク屋さんでパーツリストを見ていて、
カブラ用のハーフシールドの方が高さが約4センチ大きいので
こちらにしました。おじゃまん号と同じものですね。
Honda(ホンダ)CUBRA (AA01/HA02)用 ハーフシールド
商品番号 08R80-GBJ-C01

カブラ ハーフシールド.jpg カブラ用 ハーフシールド

取り付けはサイドミラーを外してポン付けするだけなので簡単です。
ただ伊右衛門の場合、ホットグリップのコントローラーをつける
ステーが干渉してしまいました。きちんとハマッてませんが無理やり。
それから、サイドミラーをPSモモちゃん号からのミラーに移植したので
ステーとミラーとシールドをユルユルの状態で無理やり取り付けてから
徐々にボルトを締めていくと言うやり方をしなければならず、
ミラーの角度とシールドの角度の調整が非常にめんどくさかった。

スクリーン@.jpg こんな感じになりました。

なかなかいい感じです。近所をぐるっと走ってみましたが、
胸辺りに当たっていた風が無くなり、ヘルメットの方へ流れてきます。

伊右衛門AH20.12.13.jpg 全体の感じ。

これでレッグカバーを装着すればそれなりの寒さでも耐えれそうです。
長距離を走るときも体への負担が軽くなりますね。
ちょっとづつカスタムして行きましょう(*゚ー゚)


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ どんな感じのカブにしようか悩みますね。
タグ:カブ
posted by ハレクラ at 21:17 | 兵庫 ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | カスタム(CUB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月27日

コレは標準装備に。

日本の冬は寒い!ハレクラ的に。
これでも日本海側で育ったのだから、若いっていいですね^^
でも小学生の頃から、寒いのに外で遊ぶやつはアホだと決め付けて、
家でゴロゴロしているつまらない少年でした(´ヘ`;)

そんなことは置いといて(つ´∀`)つ

寒い冬が到来するので、やっぱりコレは標準装備にして欲しい。

グリップヒーター

08t50-gbj-000j.jpg

以前バイク用品店の駐車場でお話したカブのりの方が、
グリップヒーターはちょっと高いけど純正にした方がいいと言われてたので
ホンダドリームへ注文し、この間の22日土曜日に取り付けに行きました。

手術.jpg 伊右衛門、手術中♪

1時間半ぐらい時間をとられたのですが、無事装着されました。
ホンダの純正ですので、以前PSモモちゃん号に付けていた物と同じです。
少しグリップが太くなるので握りやすいです。
ハンドルグローブと併用してみましたら、手から汗が出るぐらい温かい。
最近、寒さに負けて伊右衛門通勤をサボっておりましたが、
これで頑張って通勤できることでしょう。

と、言いながら今週はまだ走ってません。今日は夕方から雨だったし。
週末に少し乗れるといいなあ〜。

グリップヒーターA.jpg グリップは隠れちゃってますね^^


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ 冬、早く終われ!!
タグ:カブ
posted by ハレクラ at 22:54 | 兵庫 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | カスタム(CUB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月14日

ツムンジャー変身!!

先日の続きと言うことで・・・
本日は早く帰って来れましたので、キャリアの取り付けを行いましょう。

部屋で横たわっていた例の物を持って伊右衛門の所へ(*゚ー゚)

箱装着.jpg (例の物)

取り付けはいたって簡単です。
ボルトを2点外して、違う2点を緩めるだけ。スポッとキャリアが取れます。
さて、箱の付いたプレスカブキャリアを取り付けましょう。

ツムンジャー@.jpg でけた♪

うん♪良い感じ ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ ルネッサーンス♪
後ろのキャリアの残ってるスペースにテントとか積めるぞ。

ツムンジャーA.jpg 後ろから♪

箱を外してキャリアだけにしたい時の為に、蝶ネジで止めてます。
簡単に外せるようにしていますのでちょっと防犯が気になる所。

ツムンジャーB.jpg 迷ったけどやっぱりココへ♪

これで後ろの車にさりげなくアピール!!

せっかく取り付けたので、少し走りに行きましょう。
ぷらっと近所の嫁様の会社まで。まだ働いておられるようです。
しばらく待ってて一緒にお買い物に行きたかったのですが残念。
買い物したのを箱に入れたかった目論見が外れた。。。

仕方が無いので近所のホームセンターへ暇つぶしに。
伊右衛門を長距離対応へ進化させる為の小道具を購入(*゚ー゚)

そして、ツムンジャーに変身して家に帰りましたとさ。

ツムンジャーC.jpg

PSモモちゃん号の積載にはやっぱり負けるんですけどね〜^^

走ってみての感想は、振動が箱に伝わって大きな音がします。
中身が空っぽの時はちょっとうるさいかな〜。。許容範囲ですが。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ まだまだ工夫の余地がありそうです^^
タグ:カブ
posted by ハレクラ at 00:00 | 兵庫 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | カスタム(CUB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月13日

箱を付ける。

先日購入したプレスカブのリアキャリアに箱を装着しました。

今持っている、GIVIのかっこいい箱を付けてもいいのですが、
伊右衛門にはやっぱりホームセンターで売っているRVBOXが似合うのでは?

ハーバーランドのコーナンまで出かけて良さそうな物を探しましたら、
おあつらえ向きのものがありました。
早速購入です。

箱@.jpg さる、大喜び♪

おなじみアイリスオーヤマのRV BOX 「密閉RVBOXカギ付 460」

箱に貼ってある商品の説明に載っている使用イメージの写真が、
そのまんまリトルカブです。まさに使って下さいと言わんばかり。
鍵も付いてるし、水やホコリにも強いようです。容量約30リットル。

説明.jpg

安く上げるため、取り付けるステーは百円ショップで購入。
振動防止のゴムシートとボルトとナットを購入して早速取り付けです。
キャリアと位置を合わせて4箇所に穴を開けて取り付けました。

箱装着.jpg

我ながらうまく着きました。
後はこれを伊右衛門に装着するだけ。
見た感じ4点ボルトを外せばポン付け出来そうです。

本日は時間がなくなったのでまた週末にでも付けてみましょう(*゚ー゚)


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ 頂いたステッカーも貼りましょうね^^
タグ:カブ
posted by ハレクラ at 07:34 | 兵庫 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | カスタム(CUB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月10日

積載性UP!

ツムンジャー原付2種部隊としての装備の充実を図ります。

プレスカブのキャリアを購入いたしました。
横には大きくしたくなかったので、ちょうど良い感じです。
まあ、一般的なカスタムと言えるのでしょう。

伊右衛門はなるべく自力でカスタムしていきたいと思います。
自転車の延長みたいな感覚があるので、あんまり抵抗無くできるのでは?

プレスカブキャリア.jpg 新品です♪

たまたまヤフオクで出品されていたので落札しました。
定価がどれ位するものなのかも調べずに、落札しちゃったけど、
お得だったのかどうだか分りません。今となっては知りたくないです。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ カスタムカスタム♪
タグ:カブ
posted by ハレクラ at 08:11 | 兵庫 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | カスタム(CUB) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
beer2.gif
にほんブログ村 バイクブログへ
カウンター
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。