2012年04月28日

反省文

                                   平成24年4月28日
DJEBEL250XC らくだ殿
つるべえ殿
みよみよ殿
                                         ハレクラ
                始動性についてのご報告

拝啓、平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
このたびはらくだ殿の始動性につきまして、つるべえ様、みよみよ様に
多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
始動性の問題点につきまして下記の通りご報告いたします。

今まで試みた事
1.バッテリーの劣化によるものと判断しバッテリーを交換する。
2.オイルをとりあえず交換する。
3.とりあえず走ってみて給油。
4.プラグ&ケーブルを交換する。

ここまでやってみて尚、始動性が悪くエンジンが冷えると動かない。
セルではエンジンがかからず、キックによる心臓マッサージを行う。
本日、1時間もキックにてエンジン始動を試みるも全く反応せず(;´Д`)
仕方がないので赤男爵に電話して相談してみたが、
GW中の修理はメーカーが休みで難しいとの事。つれない。。。
そんな中も必死の救命作業を繰り返したのち、らくだ息を吹き返す。
昼ご飯がてら神戸駅まで走ってみる。まま、動いたら快調 (^―^)
時間がかかりすぎてラーメン屋営業終了してる(;´Д`)
でも、これならなんとかツーリング行けるかなぁ?ちょっと不安。。

そんな折、救世主つるべえさんよりありがたいお言葉を頂く。
師匠「ツーリングまでにサクッとバイク診ましょうか?」
ありがとうございます(ノ´▽`)ノ{+++THANK YOU+++}ヽ(´▽`ヽ)
っとすぐ行こうとするもまたもや愚図りやがってこの駄驢馬め!
なんとかキックかまして目を覚まさせて、つるべえ工房へ!

003.JPG 何が悪いんだろうねって速攻まっぱに!

あれよあれよとシート捲られタンク脱がされΣ(´∀`;)
エアクリも取られて、「んっ?エアクリパサパサやん!原因これ?」

004.JPG とか言いつつキャブもバラバラ(汗)

どろどろのらくだ君を隅々まで分解しながら「原因はメンテ不足でしょ!」
ハレ「あい。。。すいません。ごめんなさい」
みよみよさんはつるべえさんの助手をしながららくだくんをキレイキレイに!
ハレクラはおろおろと見ているだけです(;´Д`)
ハレ「先生!、なんとかわが子をお助けください!先生!お願いします!」
師匠「うひゃ〜、ブレーキフルードが真っ黒だよ(; ・`д・´)」

@キャブのオーバーホール
Aエアクリーナーの清掃
Bブレーキフルード交換
Cハンドル角調整
Dリアサス調整
Eクラッチレバー調整
Fホイールその他清掃

至れりつくせりで整備していただいて、
らくだくんセル回したらきゅるきゅるきゅるきゅるボボボボボっドゥルン♪
調子よくなりました!ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
師匠「ハレクラさん、エンジンかけてみて!」
ハレ「はーい(∩´∀`)∩♪」
きゅるきゅるきゅるきゅる・・・・アレ?(;・∀・)
師匠「それが原因だ!」
  「セル回しながらアクセル開くからプラグがカブってしまうんだよ!」
  「それでエアクリも乾ききってるからなおさらで。。」
  「原因の半分以上はそういうことだね。キャブは問題ないな!」
ハレ「はい、以後気をつけます〜(汗)」
18時から用事があると言われてたのに、気が付けば20時!
本当に申し訳ない、ありがとうございました!

今後、このようなトラブルが起こらないように定期的なメンテナンスを
行う所存でございます。エアクリの清掃もやり方がわかりましたので、
何卒ご容赦のほどお願い申し上げます。
略儀ではございますが、取り急ぎ書面 にてお詫び申し上げます。
どうか今後とも変わらぬ ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
                            
                                          敬具

明石海峡フェリーの早期再開ならびに今後の安定的運行の継続を求めるためネット署名のお願い にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

でもね、やっぱりエンジン冷えると前みたく一発点火とはいかないですね。
今、44700キロ!5万キロ超えたらいろいろオーバーホールしよーっと!
そうそう、昨日4月27日はらくだくん4歳の誕生日でした(^―^)
posted by ハレクラ at 23:59 | 兵庫 | Comment(6) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月25日

プラグ&ケーブル交換

4/22 サイクルワールドでプラグとケーブルを交換しました。
44661.4キロでの交換です。
プラグは2年前に30330キロで交換しています。
このところ、らくだくんの始動性がものすごっく悪いんで、
この際、換えるべきところは全て換えてメンテナンスしなければ。

プラグは前回と同じくNGKのイリジウムプラグです。

 NGK イリジウムプラグ CR9EIX

それで、ついでにケーブルも交換することにしました。
まあ約5万キロ走ってますからね(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン

 NGK パワーケーブル S1B

換えてもらってセル回したら、シュンって感じですぐにエンジンかかりました!
お店の人曰く、プラグだいぶ傷んでましたよーってことでした。
まあ5000キロぐらいで交換するんですか?普通は?
14000キロ以上走ってますからね(;・∀・)交換時期過ぎてると言えばまあ。
でも、前のプラグは30000キロ使ってたんだけどなぁ。。

ブレーキパッドも交換しなきゃと思ってお店の人に見てもらったんだけど、
パッドも全然減ってないし、ディスクもきれいだからまだいけるとの事。
45000キロ近く走ってるんですけど、大丈夫なんかな(?_?)

明石海峡フェリーの早期再開ならびに今後の安定的運行の継続を求めるためネット署名のお願い にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

プラグ交換して一日置いてエンジンかけてみたんですけど、
セルではエンジンかかりませんでした。暖まっていたら行けるのでしょう。
ちょっと不安なんで週末に赤男爵で相談してみようと思います。
posted by ハレクラ at 21:53 | 兵庫 | Comment(2) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月15日

OIL交換 20回目 & バッテリー交換

2012年4月8日 20回目のOIL交換しました。
前回交換したのは去年の11月13日にバッテリーがあがってしまい
赤男爵までレッカーしてもらった時ですね(;´∀`)
それからほとんど走っていないのですが、長らく放置していたので
なんとなく入れ替えることにしました。
総走行距離44351キロ 前回より999キロしか走っていませんが。
赤男爵のオイルリザーブシステムも残り7.3リットルとなりました。
あと6回オイル交換したら継続しなければです。

そうそう、らくだくんのバッテリーは楽天で安いやつを購入しました。


バイク用バッテリー oriental ZTX7S

購入後2か月半放置していたのですが、特に問題ないようです。
ただ、らくだくんが愚図るので一度外して充電しなおしました。
セルはきれいに回っています。エンジンかからないだけで。。。

なんでかな?プラグかなぁ?
プラグは交換してから14000キロ走っています。交換時?
でもその前は30000キロ普通に使えたんですが。。

赤男爵でもそろそろ各所オーバーホールの時期ですねと言われました。
よく見るとエンジンからもオイルが沁みてきてます。

うーん(´・ω・`)

明石海峡フェリーの早期再開ならびに今後の安定的運行の継続を求めるためネット署名のお願い にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

posted by ハレクラ at 21:12 | 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

OIL交換 19回目 & バッテリーメンテナンス

11月12日 ハレクラは颯爽とらくだに跨り旅にでる。。。

はずだったのですが、らくだくんが起きません。

なんしか、その前に走ったのが下の記事の日、約1ヶ月前。
セル回してもうんともすんとも。。
仕方が無いからキックでかけようとするも、ちっとも起きません(;´∀`)

もう、ムリポ。。。

TEL


「もしもし、レッカーお願いします。」

らくだくんは近くに新しく出来た赤男爵へ引き取られていきました〜。
ただのバッテリー上がりなんですがね。
レッカー60キロまで無料なんで、取りに来てもらいました。

ついでにOIL交換も依頼。

平成23年11月13日19回目のOIL交換となりました。
総走行距離43552キロにて交換です。前回は長崎で交換でした。
41468キロでの交換だったので2084キロ走っての交換となりました。
前回長崎で、早めの交換を注意されましたので、こんなもんでしょう。


明石海峡フェリーの早期再開ならびに今後の安定的運行の継続を求めるためネット署名のお願い にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
posted by ハレクラ at 12:24 | 兵庫 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月10日

OIL交換 18回目

しばらく記録するのを忘れておりましたが、
平成23年8月28日18回目のOIL交換でした。
丁度、長崎ドッキリツーリングへ行った時に、
多良見のレッドバロンにて交換。総走行距離41468キロにて。
前回、38806.9キロにて交換したので、2661.1キロ走りました。
本当は長崎へ走る前に交換したかったのですがね。
少しOILも減っていたようで、早めの交換を注意されました。

今現在43132.4キロ走っているので、もう1664.4キロ走ってます。
そろそろ交換時期ですね(*^-^)ニコ

明石海峡フェリーの早期再開ならびに今後の安定的運行の継続を求めるためネット署名のお願い にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
posted by ハレクラ at 18:32 | 兵庫 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月12日

OIL交換 17回目

平成23年7月10日17回目のOIL交換でした。
総走行距離38806.9キロでの交換です。
前回から2717.1キロ走行しての交換になりました。

4月に交換したので3ヶ月で約3000キロ。
そう考えると忙しいといいながらも、まま走ってる方なんじゃ?
らくだくんも今のところ不具合なく走ってくれています。
車にブツカッタノニネ。

今回は7月7日に新しく出来たばっかりの
レッドバロン神戸長田店にてOIL交換しました。
らくだくんの実家は神戸東店です。
家からだとちょっと遠かったのですが、近くにお店が出来ました。
これからはコチラにお世話になることでしょう。

ところで、長崎の兄貴が銀翼なるものを手に入れました。
さぞかしよく走ることでしょう。
そりゃそうでしょうとも、なんせ銀翼なんですから。
走らないわけが無い!
走らなければならない!
走るでしょ?

そんな訳で、お待ちしております。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ らくだくん400出ないかなぁ(o^∇^o)
posted by ハレクラ at 21:41 | 兵庫 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月20日

OIL交換 16回目

平成23年4月17日に16回目のOIL交換でした。
前回が去年の9月12日でしたので、だいぶ間が開きました。
丁度、山陰ツーリングの前にしていたのですね。

今回は36089.8キロでの交換です。
3947キロ走った事になります。だいぶ走りましたね。
大体2000キロ毎に交換していたので、今回はちょっとサボった感が。。

と言うより、去年の秋からほとんど走っていない事になります。
ブログの更新もままならない状態で(;´∀`)

今年の春もあっという間に過ぎ去って、グズグズしてたら梅雨。
時間見つけては走りに行くようにしてますが。。

4月17日はOIL交換の後、京都まで走りに行きました。
宇治で平等院をみて和束へ抜ける途中の峠道で車とぶつかっちゃって。

事故と言うほどではなかったんだけど、保険処理中です。
体も大丈夫v( ̄Д ̄)v

宇治ぶらり 1104171329_016.jpg

平等院はとても良かったです。もっと時間作ってぼぅっとしたい。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ 6月過ぎたら遠出しにくくなりますね〜。。
posted by ハレクラ at 10:40 | 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

OIL交換 15回目

2010年9月12日 15回目のOIL交換です。

前回30390.3キロにて交換しましたが、
その後、夏のスペクタクル・ロングツーリングに出ました。
高速を嫌と言うほど走ったので、そろそろ交換時期かと。
今回は32142.8キロでの交換です。
前回より1752.5キロ走った事になります。
でも、今週はまた山陰ツーリングがありますので早めに。
準備万端、ハレクラもらくだくんも体調を整えて出発します!!

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ走りやすい季節になってきましたね〜v( ̄Д ̄)v イエイ
posted by ハレクラ at 22:32 | 兵庫 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

OIL交換 14回目

2010年8月14日14回目のOIL交換です。

前回の走行距離が28502.7キロでした。現在30390.3キロです。
まだ交換目安の2000キロには達してませんが、次の週末は走りますので!

前回からの走行は静岡まで走って、高松まで走ってって所です。
なんかあんまり走ってないような気がしますが、一回が長かったですからね。

先週末と今週末8月14日でいろんなところを交換しましたので、
これからの走行感覚と燃費が改善されたかが楽しみです。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ らくだくんの健康作りが一段落です!!
posted by ハレクラ at 07:43 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

エアクリ交換

30390.3キロでエアクリ交換です。
散々、いろんな方からアドバイスを頂いておりましたエアクリを交換しました。
まだほとんど走っていないので効果の程は判りません。

236517-1.jpg  TwinAir パワーフィルター

これまたお店にコレしか置いてなかったので、良く判らないまま購入。
らくだくんの実家でオイル交換と一緒に換えてもらいました。

古い方のエアクリを見る限り、結構黒くなっていましたので交換時期だったす。
でもまだ古い方もぼろぼろと言う訳ではなかったので洗ってまた使えるかな?

コレで、心配だったらくだくんの内臓関係はひと通り交換しました。
後はブレーキオイルとかありますが。。。

夏のツーリングに向けて健康管理を行ったので、安心して走れると思います^^


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ これから走るのが楽しみです♪
posted by ハレクラ at 08:26 | 兵庫 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月15日

チェーン・スプロケ交換

プラグ交換と同時にチェーンとスプロケを交換しました。
スプロケはまだ大丈夫そうだったのですが、チェーンは交換時期でした。
滑らかに動かなくてボコボコになっていたので、外れる可能性も。。。

そんな訳でチェーンを見てもらったついでにスプロケもこの際なので交換!

チェーン&スプロケ.JPG チェーンとスプロケがピカピカ^^

スプロケはSUNSTAR ドリブンスプロケットSTENZ 3-3577 42T
チェーンはDIDチェーン VMシリーズ 520VM(110)シルバー

今年の夏は暑い夏になりそうなので、らくだくんの健康診断も念入りにです。

スプロケはお店にコレしかなかったので上等な物になってしまいました(;´∀`)
まあ良いです( ・∀・)イイ!!


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ ちょっと走った感じ、やっぱり滑らかです^^
posted by ハレクラ at 00:09 | 兵庫 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月14日

プラグ交換

30330キロで各所のメンテナンスを行いました。
この夏のロングツーリングを無事に走りきる為です。
また、この所の燃費がもう一つ良くならないことも含めて。

まずはプラグの交換を行いました。
本来ならばもっと早く交換するべきなのでしょうが、
バッテリーが弱いと言われてるジェベルなのに問題なく走ってたもので(;´∀`)

iridium-ix.jpg NGK イリジウムプラグ CR9EIX

ちょっと奮発してイリジウムにしてみました。
ネットではイリジウムにして調子が悪くなった人も居られるようで
いいのか悪いのか判りませんが、物は試しです(^ー^)ノ


これから、走って検証してみたいと思います。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ 燃費が楽しみですね。
posted by ハレクラ at 23:44 | 兵庫 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

リアタイヤ交換 2回目

6月11日リアタイヤを交換しました。2回目です。
前回の交換は2008年の10月18日。1年と8ヶ月経ちました。
走行距離8558キロでD604に交換してから今、28631キロ。
約2万キロもちました。前評判どおりのコストパフォーマンスです。

ただ、やっぱりD604は今ひとつ好きになれなかったので、
今回は違うメーカーのタイヤにしてみました。

IRC GP-110-.jpg main_02.gif

IRCのオフ車用オンロードタイヤはGP−210ですね。
ダンロップで言う所のD604だと思われます。
今回はIRCの一つオフよりのタイヤGP−110にしてみました。
「オンロードでの高速走行を想定し、より高い次元での安定性と操縦性を実現しました。加えて、林道程度のオフロードでの使用も可能です。GP-210より広範囲なシチュエーションをカバーする汎用モデル。」
と言うことだそうです。

狙いは今まで履いたD605とD604の間のような感じを考えています。
D604での林道はやっぱり心もとない気がしましたので、
今回はもう少し林道でも走りやすくなるのではないかと期待しています。
まあ、ぶんぶん走るほど腕も度胸もありませんが(;´∀`)

SBSH0015.JPG SBSH0016.JPG

サイクルワールドで隣に停めてあったバイクがD605だったので、
ちょっと比較してみましたが、見た目には思ってたより
D605に近いタイヤのように見えました。
でもちょこっとですが走った感じはD605よりもD604に近いです。
謳い文句どおりのタイヤなのだと思われます。
ハレクラの走り方にピッタリだと良いなぁと思います。

これから走り込んで行きましょう☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ でも、梅雨入りしちゃいますね(´・ェ・`)
posted by ハレクラ at 09:10 | 兵庫 ☀ | Comment(6) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

OIL交換 13回目

2010年6月5日 13回目のOIL交換です。
数日前に電話注文して、タイヤ交換しにらくだくんの実家へ行ったのですが、
なんとタイヤが未入荷と言う事で、仕方ないのでオイル交換だけしました。
まあ、前回より2400キロ走ってますからね。交換時期です。

総走行距離28502.7キロ

鹿児島から神戸までの自走と、奥琵琶湖までと和歌山林道走行が主ですね。
なかなか走りました。

早い事リアタイヤを交換したいです。
もうスリップサインも消えてしまいました。
走り出しや、加速がもう一つなのはタイヤがちびてるからでしょうか?


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ ←面白いブログがたくさん♪
posted by ハレクラ at 22:06 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月04日

OIL交換 12回目

2010年4月29日 12回目のOIL交換をしました。
らくだくんの実家へ帰り去年の11月末以来、5ヶ月ぶりです。

総走行距離 26103.1キロ

本当は25500キロで前回の交換より2000キロだったのですが、
ちょうど富山ナイツツーリングの途中でしたので。
今回、九州へ行く前にと思い、ちょうど祝日で時間があったので
交換となりました。

前回の交換より2546.6キロ走りました。

20000キロも越えていますが、まだプラグとかチェーンとか
ブレーキオイルとかその他もろもろを換えた事がありません。

でも非常に快調に走ることができています。
今回OIL交換する時に、他に換える物があるかどうか聞いたのですが
強いて言うならブレーキオイルが茶色くなってきているのでそろそろ。
後はリアタイヤがひび割れも目立ってきているのでそろそろ。
っていう感じでした。
無理に換える必要のあるものはないとの事。

リアタイヤは前回約8500キロ走って交換したので、
そろそろ19000キロ近く走った事になります。交換時期ですね(;´∀`)
フロントタイヤは約14000キロで交換しましたので、
今、13000キロぐらい走りましたか。コチラはまだ行けそうですが。

もう1000キロぐらい走ってフロントとリアと両方換えようかなぁ。

プラグとか交換しなくていいのかなぁ?

よく判らないのが一番の問題ですな(;´Д`)



にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ ブレーキオイルの交換しようかな^^
posted by ハレクラ at 18:54 | 兵庫 | Comment(3) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月06日

OIL交換 11回目

11月29日 11回目のOIL交換。
総走行距離 23556.5キロ

久しぶりの更新になりました。ご無沙汰しております。
右の貼告には掲示しているのですが、以下の理由により更新できません。

@寒い
A仕事
B忘年会

更にココ2年愛用している携帯がついにおかしくなって来ました。
電池が半日で終了します。
携帯本体って高いから2年のローン終わってからが勝負なのに(TдT)
会社の携帯があるんで、通話とメールは不自由しないので買い換えません。
勝つまでわww
そんな訳で現場からの生中継もあんまり出来ず。。。(´ヘ`;)スイマソ

前にOIL交換したのは10月の半ばでしたね。
その後、信州行って、和歌山行って、岡山にちょこっと。
先日のレポしてない丹後半島と、それなりに走ってます。

先週の日曜日にらくだくんと実家(赤男爵)へ里帰りし、オイル交換。
でも往復しただけですぐに帰ってきました。寒いから┐(´д`)┌

今日も外は風がピューピュー言ってるので寒そうですね。
夕べは今年2回目の忘年会がありまして御前様。飲みすぎで頭痛いっす。
出かける気0...ん〜


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ いい天気ですなぁ〜。風強いけど。。
posted by ハレクラ at 11:11 | 兵庫 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月14日

OIL交換 10回目

10月12日 10回目のオイル交換。

総走行距離 21154.1キロ
前回のオイル交換から2783.8キロ走ったので、ちょっと間が開きました。
前回はあきちゃんさんの所で交換してもらって、九州ツーリング。
帰ってきて信州ツーリング。滋賀までPS大集合。そして今回四国へ。
矢継ぎ早に走りに行ったのでオイル交換する暇が無かったですね。

今回はらくだくんの実家でいつものオイルに交換です。
タイヤの空気圧も見てもらって、さあ週末はまた遠出ですね。

秋を満喫しましょう〜♪♪♪ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

リアタイヤの溝がそろそろありません。換えてから12600キロ走りました。
リアタイヤはフロントと同じTWにしようか、悩み中。。。
来年も高速利用が多そうなのでオンロードよりのほうが長持ちするかな?
ウインドシールドも大きいものに付け替えたいし、ブレーキパッドも心配。
今度、ためさんに聞いてみよう^^

posted by ハレクラ at 19:55 | 兵庫 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月05日

OIL交換 9回目

8月29日 9回目のOIL交換をしました。

総走行距離 18370.3キロ
今回は遠征先での交換で、いつもの赤男爵が近くになかった為、
うとちんさんの行きつけのお店で交換していただきました。
だので、どんなOILかは判りません。全てお任せしましたので(#^_^#)
夏場と言うことでちょっと硬めのOILらしいです。

前回交換より2055.6キロ走ったのですが、もうOIL真っ黒でした。
タイヤの空気も少し抜けていたようなので補充していただき、
らくだくんも元気になりました。これで阿蘇ツーリングを楽しめました。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ 次はそろそろブレーキパッドの交換ですかね。

ハンドルの右に付いてる四角い箱の窓から見えるOILみたいなのが
茶色くなって来てますがこれはなんでしょうか?
posted by ハレクラ at 09:40 | 兵庫 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月24日

OIL交換 8回目

7月20日。8回目のオイル交換をしました。

総走行距離16314.7キロ。
前回はオイルフィルタを交換していなかったので今回一緒に換えます。
約1ヶ月で2342.6キロ走りました。このひと月は結構走りましたね。
伊豆のツーリングの帰りにレッドバロンに寄ったのですが、大型が魅力的。
BMWだとかスズキのV-Stromとか。。。
噂ではアフリカツインの新型も出るとかで、にわかに大型熱が。。。
とは言え免許持ってないですからね。お金も置く場所もないですから。
今のところらくだくんでホンとに充分です。

先の伊豆ツーリングでいろいろお話を聞いて、北海道も近くなりました。
来年当たり行けたらいいなぁ。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ マイクロロンを入れてみようと思います。
posted by ハレクラ at 19:47 | 兵庫 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月27日

フロントタイヤ交換

6月27日。フロントタイヤを交換しました。バイク屋さんで。
リアタイヤは去年の10月に大体8500キロで交換したのですが、
フロントは約14000キロで交換です。
見た目やばくなってきてた所に、先日オイル交換の時に
そろそろ交換時期だと言われましたので、ちゃんと交換しましょうね。

リアタイヤはオンロードタイヤに交換したのですが、
舗装路面ではやっぱり走りやすくなりました。
しかし、林道では結構すべります。マッディーな所では特に、止れません。
フロントタイヤまでオンロードに換えてしまうと、林道が走りにくいので
フロントはオフのままと思っていました。
どんなタイヤにしようかなぁと悩んでいたのですが、
さたさんよりアドバイスを頂きましたので助かりました。(TдT) アリガトウ

今回はブリジストンのTW301です。
tw301.jpg ←コレ。

ON/OFF両用のようです。HPには
オフロード用タイヤ初のトレッド3分割構造SACT(サクト)採用。ロングライフをはじめ、優れたウェット性、オフロード走破性を発揮するON/OFF用タイヤ。オフロードはもちろん、ストリートやシティライディングもオールマイティに楽しみたいお客様に。
と紹介されています。

電話で予約して本日お昼に交換に行ってきました。

フロントタイヤ 0906271235_001.JPG フロントタイヤ 0906271235_002.JPG

やっぱり新しいタイヤは気持ちがいいですね。
古いタイヤがオフだったせいか、はたまた磨り減ってしまっていたせいか、
走ってみるととても滑らかな走りです。
振動が今まで以上に軽減されたような気がします。

早く皮むきして次のツーリングに備えなければなりませんが、
生憎の梅雨時期と会社の講習が週末に入っているのでしばらく走れません。
7月末まではちびちびとその辺を走ってストレスを溜めるとします。

前回交換したリアタイヤは20000キロはもつと思われるので、
次の交換時期は28000キロ辺り。
その頃にはフロントも14000キロぐらい走る事になるので、
次はフロント・リアを一緒に換えることになりそうです。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ 総走行距離14003.9キロにて交換。
posted by ハレクラ at 17:54 | 兵庫 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月16日

OIL交換 7回目

6月13日。7回目のオイル交換です。

総走行距離13972.1キロ。
前回が4月の終わりだったので、約1ヶ月で2534キロ走りました。
伊右衛門のガソリン給油とらくだくんのオイル交換のタイミングが
大して変わらないなんて。。。

モンテカルロさんは1000キロ毎に良いオイルで交換しておられますが、
私は大体2000キロ毎に1度のつもりです。
今回はオイルフィルタの交換サイクルでしたが、
まだ綺麗だと言うことで交換はしませんでした。

ブレーキパッドの減りも見てもらいましたが、まだ大丈夫との事。
フロントタイヤがそろそろやばくなってきているので、
早めの交換がいいのではと言われました。

今度はさたさんお勧め、BSのTW301 302にして見ます。
こういう場合リアタイヤも合わせたほうがいいのでしょうか?

リアタイヤは交換してからまだ5000キロしか走っていませんからねぇ。

でも、林道走ってると滑るんですよね。判っていましたが。。。
悩みますね。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ タイヤ交換のアドバイスください。
posted by ハレクラ at 19:20 | 兵庫 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月11日

1年点検

5月9日(土)はとってもいい天気だったのですが、午前中仕事(TдT)
そんな訳で、昼から、らくだくんの実家へ1年点検に行ってきました。

1年間で12508キロ走りました。大体ひと月1000キロですね。
特におかしい所もないし、オイルもこの前換えたばっかりだったので、
気になるところは、先日指摘を受けた排ガスのガソリン臭。
あんまり燃料を調整しすぎるとアクセル回しても加速しなくなるかも
と言う事で、排ガスのCO/HC濃度を測ってもらいました。

結果、排ガスも特に問題なく、至って健康だと言う事がわかりました。
前日に近所の洗車場で剣山の汚れを落としたのですが、
再度洗車してもらい、らくだくんもご機嫌です(* ^ー゚)ノ

さあ、今年もまだまだ走って貰いますからね^^

と言うことでメンテナンスも終わったことですし、ぶらっと走って。
伊丹のバイクセブンへ行きました。

先日皆さんと走って、やっぱりオフ用のジャケットとかジャージとか
パンツとかが欲しくなったので、ちょっと見に行ってみたのです。

が、普通のバイク用品店にはオフロード用は置いて無いですね。
帰りに西宮の2りんかんにも寄ったのですが、置いてありませんでした。

ネットで取り寄せるのもいいのですが、サイズが全く判りません。
皆さんどうやって購入されているのでしょうかね?

よく行く白川のサイクルワールドにはちょっとだけあるので、
サイズ見てネットで探そうかなぁ〜(´ヘ`;)


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ メンテナンスだけの週末になりました。
posted by ハレクラ at 20:12 | 兵庫 | Comment(4) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月27日

OIL交換 6回目

4月26日。らくだくんの6回目のオイル交換を行いました。

総走行距離11438キロ。前回の交換から2123キロ走りました。
日曜日だと言うのにぐずついた天気で、前日より台風みたいな強風。
日曜日は晴れると言う予報だったのに、雨も降ったり止んだり。

運よく濡れることなくらくだくんの実家へ行ってきました。
ぐるっと往復30キロなんですがね。

やっぱりオイルを換えた後は走りが滑らかですね。気持ち良いです。
天気が良かったらこのままどこかに行ってしまったんでしょうけどね。

おとなしく、メンテナンスのみの日曜日となりました。



にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ オイル交換6回目。フィルタはそのまま。
posted by ハレクラ at 20:08 | 兵庫 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月15日

OIL交換

今日は走りに出るつもりだったのですが天気予報が雨だったので
ツーリングは中止。近所を回ったり、らくだくんのメンテをしましょう。

前回9月の半ばから2000キロ以上走ったので、オイル交換です。
総走行距離9315キロ
今回はオイルフィルタも交換しました。

昼からさっそくらくだくんの実家へ走ります。
先週末は走ってないので2週間ぶりの走行にらくだくんも最初は愚図ります。
エンジン音も心なしかガチャガチャした感じ。
オイルが悪くなってきたのが感覚で分ります。

赤男爵でオイルを換えてもらっている間に少しおしゃべり。
伊川谷にモトクロスパークがあることを教えてもらいました。
休みの日はレースとかが行われているようで、興味津津です。
是非今度行って見ましょう。
自分で走るのはちょっと難しいかな〜。でもちょっと走ってみたいな〜。

そんなこんなで老いる交換終了。帰り道は滑らかな動きが戻りました。
来週はどこか走りにいけるといいな〜(*゚ー゚)


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ オイル交換5回目。フィルタ交換3回目。
posted by ハレクラ at 18:10 | 兵庫 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月19日

リアタイヤ交換

10月18日、先日より交換しようと思いつつもなかなか出来なかった
リアタイヤの交換をしました。バイク屋さんで。自分では無理ポ(*゚ー゚)

リアタイヤの溝が真ん中付近だけ1ミリぐらいしかなくなっていて、
もうそろそろと思っていたのですが、そのままの状態で先日林道へ。
いい加減に交換です。

らくだくんの純正タイヤはダンロップのD605なんですが。。

DUNLOP.jpg

林道走るより一般道や高速道路を走る方が多いんですよね。
だって林道に行くまでがそうなんだもん。
という事で、ひとつオンロードよりのタイヤにしてみました。D604。
林道では滑るかもしれないとの事でしたが、
どうせゆっくりでしか走りませんからね。むしろその方が無茶しないし。
ただ、フロントは滑ったら困るのでそのままが良いと勧められました。
まま、今回はリアタイヤだけです。

走行距離8558キロでのリアタイヤ交換です。

D604@.jpg D604A.jpg

パターンが変ってちょっと新鮮。
ちょこっとだけ辺りを走ってみたのですが、ブロックタイヤと違って
振動が少なくなった気がします。
これなら高速道路でもおしりに優しいかもしれません。
何より新しいのが気持ちよくてうれしいですね。

ついでにらくだくんを綺麗に洗ってあげて、スナップ写真を。

らくだ@.jpg

らくだA.jpg

さあ、準備オッケイ!ツーリングの計画を練りましょう!!


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ 秋空のもと、走りに行こう!!
posted by ハレクラ at 00:41 | 兵庫 ☀ | Comment(8) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
beer2.gif
にほんブログ村 バイクブログへ
カウンター
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。