先日、堺までぶらっと走ったときに給油。
ある目的もあったのですが、それはまたの機会。
前回の燃費がよかったのはやはり給油量が少なかった為。
山道をブリブリ走ったんだから、そんなに良い筈もない。
田舎道をロングツーリングで走ったらまだ伸びそうだけども。。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
10月6日に12ヶ月点検に行ってきました。早いものでもう1年。走行距離7655`にて点検です。
オイルはこの間変えたばかりでしたので、今回はエアーフィルターのみ交換しました。
10月7日 走行距離215.3km 給油8.01 燃費26.88km/
先日の小豆島へ行く前に給油です。街乗りばかりで遠出してませんので、こんなものかな?
走行距離が6000キロを超えましたのでOIL交換してきました。
6568.4キロでの交換です。
OILを代えようかと迷ったのですが、結局前回と同じニューテックのNC−50にしました。
違いを初めて体感できたOILなだけに代えるのがもったいないような気がするのです。
何か良いOILご存知の方がおられましたら教えて下さい。
自分で代えれる様になりたいのですが、廃油はどうしたらよいのでしょうかね??
8月25日 走行距離238.0km 給油10.14 燃費23.47km/
能登半島ツーリング行き道 早朝に高速フッ飛ばしたからかな?
8月25日 走行距離235.7km 給油8.43 燃費27.95km/
やっぱり高速だからでしょうか? 時速100`までしか出してないのですがね。
8月26日 走行距離277.3km 給油8.99 燃費30.85km/
信号の少ない能登半島の田舎道をフツーに走ってこの燃費です。悪くないですね^^
8月27日 走行距離265.9km 給油9.23 燃費28.80km/
能登有料道路・小松バイパス・北陸自動車道走りました。
7月28日 走行距離243.4km 給油8.43 燃費28.87km/ リベンジツーリング途中にて給油。
8月4日 走行距離260.8km 給油9.47 燃費27.54km/ 讃岐うどんツーリングU琴平で給油。
目一杯すり切りまで給油しました。おかげでちょっと燃費落ち。。。
8月5日 走行距離281.9km 給油9.04 燃費31.18km/
ここまで走行距離を伸ばしたのは初めてです。
給油はGSの人がやったのですりきり満タンではありませんが。。燃費は良いですね。
田舎道をのんびり走ったせいでしょうか??
6月3日 走行距離220.0km 給油7.66 燃費28.72km/ ツーリング前に補充。
6月3日 走行距離245.3km 給油8.62 燃費28.46km/ 床瀬そばツーリング帰りに。
ツーリングでの給油でしたので、なかなかの燃費です^^
それとも「燃料太郎」のおかげでしょうか?
燃料太郎は入れてしばらく置いておかないといけないようです。
タンクの中でじわじわと力を発揮してくれるそうです。
まあサンデーライダーなので1週間ほったらかしですが。。。。
5月27日 走行距離251.1km 給油9.14 燃費27.47km/ 伊賀市西の沢にて
先日の伊賀甲賀忍者ツーリングの途中で給しました。
前半100kmまではチョコチョコ街乗りしていたので、こんなもんです。
ツーレポはまた後日ということで。。。。
5月12日 当初予定の3000`を超えて3330`になったので2回目のオイル交換をしました。
オイルは前回と同じく ニューテック エンジンオイル NC−50
気に入ってます^^
次は6000`位でいいのかな?? メーターの千の位が赤に変わったら換えることにします。
そしてツーリングに備えてガソリンの補充。ちょっと中途半端ですが、まあいいでしょう。
今回はこの間のツーで高速をフルスピードで走ったのでたぶん燃費悪いはず。。
5月12日高速使用 走行距離188.8km 給油7.93 燃費23.80km/
やっぱりね( TДT)
そして本日 5月13日ツーリングが終わって給油しました。
5月13日 讃岐うどんツー 走行距離247.0km 給油8.45 燃費29.23km/
なかなかのもんです^^ちょっと高速も使ったのですが、スピード控えめでした。
5月3日 走行距離162.2km 給油6.65 燃費24.4km/
5月3日 走行距離231.7km 給油7.80 燃費29.7km/
鳥取県の河原湯谷温泉までツーリングに行ってきました。一人でですが。。。nanika?
ツーリング前に給油。街乗りばっかりでしたのでこんなもんでしょうか?
ツーリング途中で給油。下道をそんなにスピードも出さずに走り続けました。
結構な燃費で(^▽^)ゴザイマース
4月15日 走行距離219.85km 給油7.90 燃費27.83km/
4月15日 走行距離223.9km 給油8.20 燃費27.30km/
先週末に奈良・吉野へ桜を見に花見ツーリングへ行ったときの燃費です。
全て下道を通りましたがいい感じの燃費です。渋滞のすり抜けあり、山道ありでした。
暖かくなってきたからでしょうか、燃費も27km/位で落ち着いてますね。
4月8日 走行距離237.1km 給油8.70 燃費27.25km/
るり系ツーリングでの給油です。田舎道をゆっくり流して走ってたのですが、
結構いい燃費になったようです。
先日3月31日に6ヶ月メンテナンスを受けたからかな??
でも特に何もしてもらってないんだけどなあ。。。。。
3月18日 走行距離194.4km 給油8.03 燃費24.21km/
龍野までツーリングに行った途中です。高速も使いましたが、ほとんど下道です。
燃費もこれぐらいで落ち着いてきた感じですね。。。
先日の日曜日3月4日はとてもいい天気でしたので、久しぶりにツーリングへ行ってきました。
そのレポートは後日アップするということで、とりあえず燃費報告を。。。
マフラーを変えてからの第一弾、第二弾となりました。
ツーリングに出かけるに当たってやや残っている状態で給油。
3月4日 走行距離173.4km 給油7.34 燃費23..6km/ どうなんでしょうか?
3月4日 走行距離231.2km 給油10.14 燃費22.8km/ ほぼ高速道路使用です。
いいのか悪いのか解りません。。。(・ω・ )
マフラーのインプレ等はまた後日^^
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。