2011年12月31日
2011年12月25日
2011年12月24日
2011年12月21日
500円玉サイズの超小型温度計
少し前から探していたのですが、なかなか手頃な物がなく。。
先日、広島のNAPSでモンテカルロさんとも探したのですが、
やっぱり好いのがありませんでした。
バイクに使えそうな温度計
こう寒いと、いったい何度で走っているのかとか気になっちゃいません?
「わ〜、寒〜い。。。♪」とか「わ〜、暑〜い。。。♪」とか、
思いながら走りたいじゃないですか。
らくだくんには一応「うとロレック」を付けているのですが、
なんか表示がおかしいんですよ。。。うとちん!
PSモモちゃん号に乗っていたときは、こんなん付けてました。
TNAX製バイク用サーモクロック
バイク用とあってなかなか優れものでした。
見やすいし多少の防水機能もついてたし、ちょっとしたログも取れるんですが、
壊れました。。。ORZ...
同じ物をもう一回買ったのですが、やっぱり壊れました。
お値段もそんなに安い物ではないので、頻繁に使えなくなると困ります。
なんぞ良いもの無いかなぁとずっと探していたのですが、
ホームセンターとか100円均一とかにも手頃なのがなかったんです。
でも、ついに見つけましたよモンテカルロさん!!(∩´∀`)∩ワーイ コレ↓
超小型温度計T-27
500円玉の大きさですが、なかなかかわいらしくて、
コンパクトでバイクに付けるにはピッタリ!!v( ̄Д ̄)v イエイ

そんなに細かく詳しく温度を知る必要は無いので、とってもいい感じです♪
鹿もお値打ち!1個500円。
車用とバイク用と2個買ってみました。
らくだくんにはまだ取り付けていませんが、今度走るときが楽しみです。
先日の広島行きの高速はいったい何度だったんだろう??

先日、広島のNAPSでモンテカルロさんとも探したのですが、
やっぱり好いのがありませんでした。
バイクに使えそうな温度計
こう寒いと、いったい何度で走っているのかとか気になっちゃいません?
「わ〜、寒〜い。。。♪」とか「わ〜、暑〜い。。。♪」とか、
思いながら走りたいじゃないですか。
らくだくんには一応「うとロレック」を付けているのですが、
なんか表示がおかしいんですよ。。。うとちん!
PSモモちゃん号に乗っていたときは、こんなん付けてました。

バイク用とあってなかなか優れものでした。
見やすいし多少の防水機能もついてたし、ちょっとしたログも取れるんですが、
壊れました。。。ORZ...
同じ物をもう一回買ったのですが、やっぱり壊れました。
お値段もそんなに安い物ではないので、頻繁に使えなくなると困ります。
なんぞ良いもの無いかなぁとずっと探していたのですが、
ホームセンターとか100円均一とかにも手頃なのがなかったんです。
でも、ついに見つけましたよモンテカルロさん!!(∩´∀`)∩ワーイ コレ↓
500円玉の大きさですが、なかなかかわいらしくて、
コンパクトでバイクに付けるにはピッタリ!!v( ̄Д ̄)v イエイ

そんなに細かく詳しく温度を知る必要は無いので、とってもいい感じです♪
鹿もお値打ち!1個500円。
車用とバイク用と2個買ってみました。
らくだくんにはまだ取り付けていませんが、今度走るときが楽しみです。
先日の広島行きの高速はいったい何度だったんだろう??


2011年12月19日
燃費報告
124.12月4日 走行距離387.4` 給油13.86g 燃費27.95km/ @139円
奈良へ平城宮跡を見に行って、奈良公園に紅葉を見に行った帰りに給油。
高速走ったし、こんなもんですかね(;´∀`)
125.12月18日 走行距離305.9` 給油15.35g 燃費19.92km/ @141円
うーん。。。高速ぶっ飛ばしたから?でもこんなに悪い事は初めて。
お好み村の近くの駐車場でエンジン掛からなくなったので、ガス欠かと思って
予備のガソリンを1リットル入れました。だから、正確な数値ではないけど。
14.35g+予備1gでの数字です。
126.12月18日 走行距離234.7` 給油10.16g 燃費23.10km/ @144円
広島からの帰りに龍野西SAにて給油。神戸まで持ちそうだったけど、
余裕もってぶっ飛ばして帰りたかったから。だって、寒いんだもんヽ(°▽、°)ノエヘ
しかし、燃費悪いですね。。。
バッテリーももう駄目みたいだし、ブレーキパッドもやばいです。

あ〜。。。伊右衛門はもっとやばい事になってますよ(TдT)ウゴクカシラ?
奈良へ平城宮跡を見に行って、奈良公園に紅葉を見に行った帰りに給油。
高速走ったし、こんなもんですかね(;´∀`)
125.12月18日 走行距離305.9` 給油15.35g 燃費19.92km/ @141円
うーん。。。高速ぶっ飛ばしたから?でもこんなに悪い事は初めて。
お好み村の近くの駐車場でエンジン掛からなくなったので、ガス欠かと思って
予備のガソリンを1リットル入れました。だから、正確な数値ではないけど。
14.35g+予備1gでの数字です。
126.12月18日 走行距離234.7` 給油10.16g 燃費23.10km/ @144円
広島からの帰りに龍野西SAにて給油。神戸まで持ちそうだったけど、
余裕もってぶっ飛ばして帰りたかったから。だって、寒いんだもんヽ(°▽、°)ノエヘ
しかし、燃費悪いですね。。。
バッテリーももう駄目みたいだし、ブレーキパッドもやばいです。


あ〜。。。伊右衛門はもっとやばい事になってますよ(TдT)ウゴクカシラ?
タグ:燃費
2011年12月18日
2011年12月08日
2011年12月05日
奈良つうりんぐ
ひさしぶりにツーレポでも書いてみるか(  ̄ー ̄)
昨日、奈良に行ってきましたよ。早いUPですよお父さん!
起きたら10時前で、ウダウダしてたらお昼になってしまいました。
日生へ行こうか京都へ行こうか、悩んだ挙句、奈良へ行きました。
この間から行って見ようと思っていた平城宮跡です。
なんてったって遷都1300年記念だったんですよ!去年が!
だので行って見たいと思います。
最寄のICから阪神高速に乗って1時間ほどで着きます。
寒いと思ってそれなりの防寒で走ったのですが、寒かったです。
上がクールマックス長袖Tシャツ+ドカタ用フリーストレーナー
+春秋用ラフ&ロードのジャケット(変換したら裸婦って出た!)
下はジーパンに先日買った1220円のユニクロの防寒パンツ
下は寒くなかったので、帰りは下にユニクロのライトダウン着込んだら
丁度良くなりました。
お昼に出たのでお昼御飯に奈良の彩華ラーメンに行きました。
奈良へ行ったら彩華ラーメンです。
白ネギトッピングです^^
体が暖まったところで目的地へ向かいましょう。

着きました。近くです(*゚ー゚)
平城宮跡の朱雀門です。立派な門です。門の向こうに大極殿が見えます。
門をくぐってみました。
近鉄奈良線を超えて大極殿へ行って見ます。結構な距離を歩きます。
平城宮をほぼ南から北へ縦断する感じですね。
だいぶん歩いて大極殿です。

迫力満点です。
まあまあの天気だったんですが、雲が多く時折ポツポツと。
日が陰ると寒くなるので、座ってぼぉーっとするには適さないですね。
せんとくんせんとくんと言っていた割には人があんまりいませんね。
Twitterをちらちらしていたら、フォロワーさんが奈良公園にいました。
ぎゃむちゃん待って〜♪
平城宮跡は朱雀門と大極殿を観て満足したので奈良公園へ!
20分ほどで着きました。
奈良公園はまだ紅葉してました♪
バイクを停めた場所でぎゃむちゃんと合流。おひさしぶりです!
なんや、行く先々でよく会いますね。この前は龍安寺の帰り道でしたね。
夕方だからか、折角の奈良公園ですが鹿が少ない気が。。
鹿も夕方だからかあんまりお腹が減っていないみたい。
鹿せんべい食べないもの。。。(。・_・。)
東大寺の方へ散歩します。
南大門を超えて東大寺へ。
16時15分東大寺に丁度着いた所で、門が閉まりました。
まあ是非とも大仏が観たかった訳ではありませんが、閉まるの早くね?
ほろほろ歩いて、紅葉見たりのほほんと(*゚ー゚)

遠くの大仏殿を見てのほほんと。
だんだん日も暮れてきて、帰る時間になりましたので帰ります。
ぎゃむちゃん、ちょっとの間だったけど楽しかったですww
また会いましょ♪
帰りも来た道を戻るだけ。ダウンをインナーにして着込んだので
寒くもなく、気持ちよく帰ってきました。

神戸から奈良市まで丁度60キロ。奈良でちょっとウロウロして、
奈良公園から75キロって所でしょうか。近いもんです。
さあ、寒くなってきましたね〜。。。
昨日、奈良に行ってきましたよ。早いUPですよお父さん!
起きたら10時前で、ウダウダしてたらお昼になってしまいました。
日生へ行こうか京都へ行こうか、悩んだ挙句、奈良へ行きました。
この間から行って見ようと思っていた平城宮跡です。
なんてったって遷都1300年記念だったんですよ!去年が!
だので行って見たいと思います。
最寄のICから阪神高速に乗って1時間ほどで着きます。
寒いと思ってそれなりの防寒で走ったのですが、寒かったです。
上がクールマックス長袖Tシャツ+ドカタ用フリーストレーナー
+春秋用ラフ&ロードのジャケット(変換したら裸婦って出た!)
下はジーパンに先日買った1220円のユニクロの防寒パンツ
下は寒くなかったので、帰りは下にユニクロのライトダウン着込んだら
丁度良くなりました。
お昼に出たのでお昼御飯に奈良の彩華ラーメンに行きました。
奈良へ行ったら彩華ラーメンです。

体が暖まったところで目的地へ向かいましょう。
着きました。近くです(*゚ー゚)
平城宮跡の朱雀門です。立派な門です。門の向こうに大極殿が見えます。

近鉄奈良線を超えて大極殿へ行って見ます。結構な距離を歩きます。
平城宮をほぼ南から北へ縦断する感じですね。
だいぶん歩いて大極殿です。
迫力満点です。
まあまあの天気だったんですが、雲が多く時折ポツポツと。
日が陰ると寒くなるので、座ってぼぉーっとするには適さないですね。
せんとくんせんとくんと言っていた割には人があんまりいませんね。
Twitterをちらちらしていたら、フォロワーさんが奈良公園にいました。
ぎゃむちゃん待って〜♪
平城宮跡は朱雀門と大極殿を観て満足したので奈良公園へ!
20分ほどで着きました。
バイクを停めた場所でぎゃむちゃんと合流。おひさしぶりです!
なんや、行く先々でよく会いますね。この前は龍安寺の帰り道でしたね。
夕方だからか、折角の奈良公園ですが鹿が少ない気が。。
鹿も夕方だからかあんまりお腹が減っていないみたい。
鹿せんべい食べないもの。。。(。・_・。)
東大寺の方へ散歩します。

16時15分東大寺に丁度着いた所で、門が閉まりました。
まあ是非とも大仏が観たかった訳ではありませんが、閉まるの早くね?
ほろほろ歩いて、紅葉見たりのほほんと(*゚ー゚)

遠くの大仏殿を見てのほほんと。
だんだん日も暮れてきて、帰る時間になりましたので帰ります。
ぎゃむちゃん、ちょっとの間だったけど楽しかったですww
また会いましょ♪
帰りも来た道を戻るだけ。ダウンをインナーにして着込んだので
寒くもなく、気持ちよく帰ってきました。

神戸から奈良市まで丁度60キロ。奈良でちょっとウロウロして、
奈良公園から75キロって所でしょうか。近いもんです。
さあ、寒くなってきましたね〜。。。

