1月最後の月曜日はものすごい寒かったですが、
立春過ぎて一変して暖かく、春に向かってまっしぐらです。
日曜日は少しぐらい走れるかなぁ〜と思って
昨日は取り合えず冬眠中のらくだくんを起こしてみました。
案の定、セルではかからずキック2発、気持ちよく起きました。
よしよしと、そのまま駐輪場で再びお休み。
本日は喉が渇いて目が覚めましたが、頭〜(;´∀`)…痛いなぁ…
夕べ世界長へ行って、そのままふらふらと2軒目へ。
ラーメン食べて帰ったのはツイッターのつぶやきで判ったんだけど、
最近、お酒弱くなってきましたョ。毎回記憶なくなるもんなぁ・・・
そんな訳で走りに行くのかも怪しい感じで午前中は家でゴロゴロ。
どうしようかと思ってたら兄貴は朝錬朝ご飯で井手ちゃんぽんへ行くらしい。
へーいいなぁと思いながら再放送のケンミンショーを見ていたら
姫路にもちゃんぽんがあることを知りました。行き先決定!
らくだくん起しに行ったら今日はだいぶ愚図りましたね。
いい運動させていただきましたよ。キック!o(・ヘ・θキーック!!

2時出発。
姫路だと近すぎて走った感が無いかなぁと思ったのですが
お腹の調子もよろしくないのでまあそんなもんかと西へ向かいます。
須磨インターから高速に乗って、ゆっくり走って3時前に姫路到着。
当初行こうと思っていたお店はなんと日曜日はお休みのようです。
コレは困ったと思ってアイポンで近くのお店を探します。
駅前の商店街の入口にお好み焼きやさん発見!(∩´∀`)∩ワーイ
さてらくだを何所に停めようかと周辺をウロウロするも駐輪場が無い。。。
バスの誘導をしていたおじさんに教えてもらった地下駐車場は
降りていったら125ccまでしか停められず。。無念
ぐるぐる回ってまたまたバスの誘導おじさんに停めれませんでしたと言うと
仕方が無いからって、バスターミナルの隅に停めさせてくれました。
おじ「直ぐ帰ってきてよ〜。」ハレ「御飯食べるだけです〜(;´∀`)」

ボナンザ
本日はコチラのお店に行って見ましょう。
そして本日の目的はコチラ。

姫路名物ちゃんぽん焼き
やきそばでもやきうどんでもなく、ちゃんぽん焼きです。
やきそばとやきうどんが混ざり合ったものです。ちゃんぽん焼き。
うとちんが食べに行ったのはこれ↓

ハレクラが食べに行ったのはこれ↓

全然違う食べ物だけどどちらも「ちゃんぽん」
ハレクラは一人姫路でちゃんぽん繋がりでみんなとツーリングした気分♪
っで、肝心のお味の方はと言いますと・・・(^・ω・^).....ンニュニュ?
やきそばとやきうどんを混ぜて食べた味でした。。。
でもボリュームたっぷりでお腹一杯。
おじさん所にバイクを置かして貰っているので速攻で戻ります。
朝錬朝ご飯に習って食べたら帰ります。お腹も。。。。だしね。

本日の総走行距離は110キロ。リハビリには丁度いいかな?
気温は11℃〜14℃でした。

春よ来い!早く来い!