2009年07月31日

晴れの国へ行こう!

中止になっちゃった犬島キャンプ用に少し前に購入していた、
モンベル・ドライコンテナチューブL。80リットルの大容量。

ドライコンテナチューブL.jpg こんなやつ。

34リットルのリアBOXと14リットルx2のサイドバッグの中身を
全部ひと纏めに出来るようにと購入しました。

あんまり大きいのでちょっと嫁で遊んでみました。

嫁モンベル.JPG コレに入れればリアキャリアに乗るか。

山口・伊豆と東西へ走ったので、北か南に行きたいのですが、天気が。。

雨が降らない晴れの国へ行くことにします(〃 ̄ー ̄〃)

明日の準備.JPG 準備は整った!!


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ ホンとに晴れるのかな??
posted by ハレクラ at 23:18 | 兵庫 ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月29日

燃費報告

44.7月26日 走行距離340.6` 給油14.92g 燃費22.82km/ @120円

伊豆ツーリングの帰りに浜名湖で給油してから高速全開で走りっぱなし。
流石に燃費悪くなっちゃいましたね。

日曜日。天気がさえないけどなんとなく雨も降りそうになかったので、
舞鶴で明太子を買いたいと、長田から阪神高速に乗って走り出す。
白川を越えしあわせの村を越え藍那を過ぎたあたりで雲行きが。。。
ちょうど六甲山の上辺りで大粒の雨がぽつぽつと。
しかしそれも本降りではなく、パラリパラリと空の上で、
気体として堪えきれなくなった水分が仕方なく落ちてきた感じ。
行けるかなぁ〜っと思いながら走るんだけど、
山の上からどす黒い雲が今にも降りてきそう。
確実に綾部あたりは土砂降りじゃないかな?

しょうがない。ツーリングは断念し、箕谷から新神戸トンネルで地上へ。
降りた瞬間からとてもいい日差しが燦燦と。まいったねこりゃ。
神戸から動くなと言うことか。。。

あてもなくぶらぶらと神戸空港まで。
あんまり来ることもないのだけど、ちょっと散策してみましょ。
知らない間に出来ていたひまわり畑はもう花の見ごろが終わってる。

行った事のない島の西の方へ入ってみると、いつ出来たのか公園が。

空港島西公園.JPG 空港島西公園。

なんか小奇麗に作られた渚と隣にはお洒落な結婚式場が出来てる。
あっつい中、ぐるっと公園をまわって結婚式場を外から眺める。

特に長居する気もなかったので早々に退散、走ってないと暑すぎ!
ぶらぶらして給油して帰ってきました。

マイクロロン 0906211915_002.JPG マイクロロン入れてみました。
これからの効果に期待したいと思います。



にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ 早く梅雨明けてほしいですね(´ヘ`;)
タグ:燃費
posted by ハレクラ at 14:09 | 兵庫 ☁ | Comment(3) | TrackBack(0) | 燃費報告(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月28日

箱根に行って伊豆の踊り子と天城を越えたら、駿河で乾杯♪ その4

箱根に行って伊豆の踊り子と天城を越えたら、駿河で乾杯♪ その1
箱根に行って伊豆の踊り子と天城を越えたら、駿河で乾杯♪ その2
箱根に行って伊豆の踊り子と天城を越えたら、駿河で乾杯♪ その3
***************************************************************************
清水港に降り立って、さあどおしましょうってとこです。

伊豆 0907191309_070.JPG フェリーから降りた所です。

昼を過ぎてからいい天気になったようで、暑いくらいです。
陰になった路肩に駐車して地図を見ながら行き先を検討します。

では、出発。

続きを読む
posted by ハレクラ at 22:41 | 兵庫 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月27日

箱根に行って伊豆の踊り子と天城を越えたら、駿河で乾杯♪ その3

箱根に行って伊豆の踊り子と天城を越えたら、駿河で乾杯♪ その1
箱根に行って伊豆の踊り子と天城を越えたら、駿河で乾杯♪ その2
***************************************************************************
午前9時、石廊崎を出発し下田からR414を北上します。
早朝から走り始めましたが、そろそろ人の動きが活発になってきたよう。
道を往く車の数が増えてきました。

地図を見るとあちこち行ってみたい所がたくさんあるのですが、
それは次回もっとゆっくりターゲットを絞って見に来ましょう。

まずは天城峠を越え道の駅天城越えで休憩したあと、R136で西へ。
土肥まで行ってフェリーで清水に渡ります。フェリーの時間は遅くても
14時40分の便には乗らなければなりません。
伊豆まで来たのだから、どこかで温泉に入りたいなぁと思いつつ、
一度停まって2時間近く費やしてしまうと時間が足りなくなるので
踏ん切りがつかないまま走り続けます。
今度来る時はきちんと伊豆の踊り子や天城越えを観てから来よう。
今のところ頭の中で繰り返されるのは石川さゆりのサビの部分だけ。

続きを読む
posted by ハレクラ at 21:32 | 兵庫 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月26日

箱根に行って伊豆の踊り子と天城を越えたら、駿河で乾杯♪ その2

箱根に行って伊豆の踊り子と天城を越えたら、駿河で乾杯♪ その1
*********************************************************************

友人に聞いても、渋滞してなければ。。。とか
おやじんさんも、この時期はめちゃ混むよ〜って。
昨夜の居酒屋の店員も早めに下田まで下りてからって言ってましたし。
とにかく車が多くてまともに走れないイメージで始まった伊豆ツー。

長距離走った疲れよりも、見知らぬ土地を見て回る興奮からか、
なかなか寝付けず、寝てもすぐ目が覚めるしまつ。
結局3時半には起き出してごそごそ出発の準備。

4時にホテルをチェックアウトしてらくだくんに飛び乗ります。
ホテル近くの出光で給油をしたのが4時23分。さあ走りに行こう!

続きを読む
posted by ハレクラ at 00:15 | 兵庫 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月25日

箱根に行って伊豆の踊り子と天城を越えたら、駿河で乾杯♪ その1

「西へ500キロ走れたのなら、東へ500キロ走ることが出来るハズ。」

そんな考えがふと頭を過ぎった水曜日の昼下がり。ツリマ片手に昼休み♪
500キロ東だとちょうど伊豆辺りになりますね。
サッソク沼津に住んでいるお友達にメールするも、週末はお仕事だそう。

友「もっと早く連絡くれれば空けたのに〜。」

10年ぶりにお会いできるかと思ったのですが残念でした。
もっと早く思いつけば良かったのですが、病気なんです。
この病気の為にどれだけの人々に迷惑を掛けているかと思うと涙が出ます。

そうなんだ〜残念だ〜とそのまま時間が過ぎて週末。

3連休なので初日は沼津まで、日曜日に伊豆を回って清水へ。
いろんなサイトに登場する行って見たかった駿河健康ランドに泊まり、
月曜日はのんびり帰りましょうとだけ頭の中でプランを立てただけ。

宿泊をキャンプにするか宿を取るか、直前まで決めかねてたんだけど
週末までの天気が良くないようなのでキャンプは難しいだろうと判断。

金曜日中に多賀SAまで行って一泊しようかとも考えていたけど、
天気が良くないようなので夜に出発するのはやめて、土曜日出発に。

結局、金曜日の朝に運良く見つかった沼津のビジネスホテルを予約。
前日にmixiでおやじんさんご一行も駿健入りすることを知り、合流決定!
さあ、準備もそこそこに出発しましょうか!!

続きを読む
posted by ハレクラ at 13:36 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月24日

OIL交換 8回目

7月20日。8回目のオイル交換をしました。

総走行距離16314.7キロ。
前回はオイルフィルタを交換していなかったので今回一緒に換えます。
約1ヶ月で2342.6キロ走りました。このひと月は結構走りましたね。
伊豆のツーリングの帰りにレッドバロンに寄ったのですが、大型が魅力的。
BMWだとかスズキのV-Stromとか。。。
噂ではアフリカツインの新型も出るとかで、にわかに大型熱が。。。
とは言え免許持ってないですからね。お金も置く場所もないですから。
今のところらくだくんでホンとに充分です。

先の伊豆ツーリングでいろいろお話を聞いて、北海道も近くなりました。
来年当たり行けたらいいなぁ。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ マイクロロンを入れてみようと思います。
posted by ハレクラ at 19:47 | 兵庫 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | メンテナンス記録(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

燃費報告

41.7月18日 走行距離352.2` 給油14.59g 燃費24.13km/ @125円

前回、山口へ行った帰りに宮島SAで給油して以来。吹田SAで給油。
ずっと高速走りっぱなしで、また阪神高速−名神。ほぼ下道なし。
こんなもんですか。

42.7月19日 走行距離397.7` 給油14.83g 燃費26.81km/ @121円

沼津ICを降りてすぐの出光にて。ホテルを出て朝一番に給油。
前日に吹田SAで給油してからまたもや高速のみ。
名神−新名神−東名阪−伊勢湾岸道−東名。
東名が渋滞していたのであんまりスピード出しませんでした。

43.7月20日 走行距離410.7` 給油12.82g 燃費32.03km/ @127円

久しぶりのリッター30キロ超。嬉しい(TдT) ♪♪♪
伊豆をぐるっと回って、清水まで下道のみの走行です。
やっぱり田舎道は燃費も良くなりますね。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ 明日辺り疲れがどっと出る頃です。
タグ:燃費
posted by ハレクラ at 21:07 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 燃費報告(DJEBEL) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月20日

帰宅。

SBSH01251.JPG
ただいま。
posted by ハレクラ at 17:27 | 兵庫 ☁ | Comment(14) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最後の休憩です。

SBSH01231.JPG
ちゃいさん、捕まえられなかったなぁ。
posted by ハレクラ at 14:53 | 兵庫 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

御前崎です。

SBSH01141.JPG
快晴です。暑い(;´д`)
西へ向かいたくないです。
posted by ハレクラ at 10:30 | 兵庫 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

着いた〜♪

SBSH01061.JPG
昼から嘘のように晴れ〓ました。暑い暑い(;´д`)
晴れ男って罪やわ。
posted by ハレクラ at 14:53 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天城越える。

SBSH00881.JPG
朝昼兼用でご飯を食べました。
posted by ハレクラ at 10:44 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石廊崎。

SBSH00851.JPG
青い空と碧い海。絶景ですが、白黒でしかお伝え出来ないのが残念です(^-^;
天気悪い(ノ_・。)
posted by ハレクラ at 08:53 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おはよう!

SBSH00821.JPG
熱海にきました。酷い目にあったのは、後日にでも。
posted by ハレクラ at 06:08 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

目が覚めた。

SBSH00721.JPG
早々に出発。天気悪い。風がそこそこ強い。
景色は期待出来ないかなぁ。
posted by ハレクラ at 04:14 | 兵庫 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月18日

着いたよ。

SBSH00641.JPG
ホテル インサイドと言うビジネスホテルに着きました。
なんか、ラブホテル見たいですが、ちゃんとしたビジネスホテルです。
場所を知りたい人はググッてね♪
posted by ハレクラ at 17:26 | 兵庫 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浜名湖SA

伊豆 0907181502_012.JPG
とりあえず暑いです。あと、車大杉(>_<)
posted by ハレクラ at 15:05 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

御在所SA

伊豆 0907181253_010.JPG
夏休みに入ったんですね。
相変わらず車と人が多いです。渋滞に揉まれて何処へ行くのでしょう?
GWで学習しなかったのかな?
posted by ハレクラ at 13:11 | 兵庫 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

京都に来ています。

SBSH00541.JPG
posted by ハレクラ at 11:11 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

梅雨の晴間に強行!突発、角島ツーリン♪ その3

旅の始めはコチラ⇒ 梅雨の晴間に強行!突発、角島ツーリン♪ その1
*************************************************************************

居酒屋「味覚」さん。かなり居心地が良かった。もっと食べたかったけど、
疲れもあって酔いも回ってお腹もいっぱい。ポクポク歩いて戻ります。
戻ってからはあんまり覚えていませんが喉が渇いて2度、目が覚めました。
朝は最近のパターン、5時に目が覚めます。今日は2度寝しない^^
実は昨夜ホテルを出る前に価格.comのジェベル板で下関に来てますよって
書き込みしていたんです。
さっそくPCを開いてみると、エデシさんからコメントが着てます。
ナイスタイミングで下関に戻られておられました。
そして今日のツーリングの行き先を角島へ変更してくれると。
すぐにコチラの予定を板に書き込み、無事お会い出来る事を祈ります。

さてさて一方、早朝出発の長崎のうとちんさん。
ゆっくり来ると仰っておられましたが、多分7時には着くんじゃないかな?
コチラも合わせて準備をします。テレビの天気予報では本日は雨雨
昨日までは週末晴れ全開だったのに、何と言う不遇(TдT)
せっかくここまで来て、うとちんさんやエデシさんに会えるのに雨なんて!
ここはひとつ、晴れ男ハレクラの出番です。

気合いを入れます!!

程よく7時前にうとちんさんより連絡がありました。
やっぱり7時に時間通り到着。
待ち合わせ場所を判りやすい海峡メッセの下にして、さあ出発!!

続きを読む
posted by ハレクラ at 22:53 | 兵庫 ☁ | Comment(9) | TrackBack(0) | ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

梅雨の晴間に強行!突発、角島ツーリン♪ その2

神戸を朝5時半に出発して、下関に14時に到着しました。
走行距離513キロ。
無事ビジネスホテルに着き、チェックインにはちと早かったですが、
部屋に入れてもらえて、服を着替えてリラックスします。
下関に泊まるのは受験の時以来、約20年ぶりですね。
下関の町を観光しようかと思っていましたが、疲れて寝てしまいました。

今宵の晩御飯は下関の居酒屋さんで一杯やりますヽ(´ー`)ノ
ホテルから下関駅まで歩いてぶらぶら。

角島 0907041908_036.JPG 下水道の蓋がかわいいでんな。

海峡メッセと言う高いタワーが出来てます。駅前も歩道橋が整備され、
昔はシーモールしかなかったのになぁ。

駅前を通過して、山口県唯一の色町の隅にある居酒屋さんへ。

角島 0907041932_039.JPG 「味覚」さん。

時間も19時半で良い時間。既にお客さんでいっぱい。
お店に入ると、「何人?」と聞かれ、「一人!」と答えます。
運よくひとつ空いていた席に通され、まずは生ビールをぐいっと♪

角島 0907041933_040.JPG 角島 0907042026_043.JPG

最近の小奇麗なチェーン店の居酒屋と違い、温かみを感じる店内。
キープの一升瓶が壁際の棚に所狭しと並んでいます。

「何にしましょう?」と聞かれ、まずは刺身を。

SBSH00281.JPG 薦められたヨコワの刺身。

コレがまた新鮮で美味しい。さすが活魚の店と看板があるだけはある。
ビールと箸が同時進行で進みます。つづいて焼き物を。

角島 0907042001_042.JPG 太刀魚の塩焼き。

飲み物は麦焼酎のお湯割りに。たぶん二階堂だと思う。懐かしい味。
学生時代に飲み倒した焼酎。箸が進みすぎて写真撮る前に食べちゃった。

角島 0907042031_044.JPG 煮魚。名前忘れた(´ヘ`;)

食べ応えのある煮魚でした。綺麗に骨を残してぺろりとたいらげると、
お店の人が「綺麗に食べますね^^」って言ってくれました。
魚、好きなんです。本当に(〃 ̄ー ̄〃)

隣の席の常連のおじさんがお店のおばちゃんを呼んでいるのですが、
反応が無いみたいです。

おじ 「○田さん、○田さん!」。。。「ちっ聞こえないのか?」

おじ 「おばちゃん!!おばちゃん!!」。。。「なんだよぉ。。」

おじ 「おねいさん!!」

おばちゃん 「はい!なに!?」

おじ 「おいっ!お姉さんって呼ばないと聞こえないのかい!」

おばちゃん 「当たり前やろう!
        おばちゃんて言われたら、聞こえるもんも聞こえんわ!」

おじ 「。。。。」


そんなやり取りを聞きつつ、
本当は揚げ物も頂きたかったのですが、お腹が膨れてきました。
先程の煮魚は結構なボリュームでした。

そろそろ〆に入ろうと貝汁を頼みます。

ハレ 「すいませ〜ん!」

おばちゃん 「。。。。」

ハレ Σ(゚∀゚;)そっそう言うことか。。。「おねいさ〜ん!!」

思わずテレながら呼んでしまったハレクラの顔を見ながら、一言。

おばちゃん 「おにいさん、今ちょっと無理したろ?( ̄ー ̄)ニヤリ」

角島 0907042058_045.JPG 〆の貝汁。

そろそろ〆ようと思って頼んだ貝汁がこれまたすごいボリューム。
こんなにたくさん貝が入っているのはお店では頂いたことがありません。
コレがまた味噌がとっても美味しい。お店の他のお客さんも皆頼んでます。

ほろ酔い気分で、お腹も満たされたのでお店を出ます。
普通、魚をあれだけ食べたら結構なお値段ですが、コチラはホンとにお得。
学生さんも結構きてるみたいで安くて美味しかった。3000円ちょっと。

ふらふらとホテルまで夜の空気を感じながら気持ちよく歩きました。

今回はふぐを食べなかったので、次回のお楽しみですね。
また来たい下関の夜でした(〃 ̄ー ̄〃)


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ さて、いよいよ明日は角島です!! その3
posted by ハレクラ at 21:03 | 兵庫 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月12日

梅雨の晴間に強行!突発、角島ツーリン♪ その1

6月は仕事の都合で週末に走りに行けず、ウズウズしていました。
月初からまた忙しくなってくるのですが、もう辛抱できましぇ〜ん!
天気予報では土日に晴れマーク晴れ 病気が出ました(´ヘ`;)

本当は夏のツーリングで行こうと漠然と考えていたのですが、不思議です。
金曜日の仕事帰りの車から嫁に報告。快諾していただいて。。
そして、行ってしまいました。角島!!

角島 0907050917_055.JPG

最近、お友達の輪が広がってきたので西日本でもあちらこちらに。
取り敢えずブログのUPをかねてツーリングの予告をしたのが、夜9時。
同時にmixiで同じ日に九州ツーリングへ出発するちゃいさんにメール。

> ちゃいさん
私も明日、山口まで行く事にしました。
よかったら、途中まででもご一緒しませんか?

うまく連絡が繋がり、山陽道のSAで合流することになりました。
その傍ら、やさしいナイスな嫁が宿泊先を探してくれます。
キャンプを考えていたのですが、長距離走行の疲れを考え下関でホテル泊。

準備を整え眠りに着きますがなかなか眠れず。朝4時起床!!

さあ!出発しよう、らくだくん☆(゚Д゚ )ノ

続きを読む
posted by ハレクラ at 00:23 | 兵庫 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月11日

エスケール

SBSH00501.JPG
今日は嫁さんを連れて、
西宮のハンバーガー屋さん「エスケール」に来ました。
前に来て美味しかったので、嫁さんにも食べさせて見たかったんです。
嫁さんは前回私が食べたベーコンチーズバーガー。
私はこのチリビーンズバーガーです。やっぱり肉がしっかりしてて美味しい♪
posted by ハレクラ at 14:06 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 現場より生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

Love Cub 50 プロジェクト

いちおうカブ乗りですので、こういうものにも興味があるのです。

Love Cub 50 プロジェクト

著名な方たちが、カブをアーティスティックにデザインしてます。
カブ誕生50周年を記念してのイベントです。
去年の2008年がちょうど50周年に当たる年だそうで、
50年間に世界中で6000万台以上、生産販売されているんだって。

そんな楽しいカブ達の写真集がオフィシャルガイドブックとして
本になったので、さっそく購入しました。

LoveCub50.jpg 
Love Cub 50プロジェクトオフィシャルガイドブック

いろんなカブが乗っていますが、
個人的に好きなのはやっぱりシンプルなカブですね。
所さんのカブはやっぱりかっこいいし人気があるようです。
個人的にはジローラモのとか、本田技研のカブも好きです。
本田技研のカブのシートだけ販売して欲しい。

そんなカブの現物が展示されるLove Cub 50プロジェクト展があります。
京都はみやこめっせで7月11日から20日まで。
いやぁ、今年は京都はカブが暑いですねぇ。先日のカフェカブといい。

今週末はいつもの仕事スケジュール的に忙しいから無理ですが、
来週の土曜日18日なんかに行けるといいなぁと思ってるんですよ。

来週末は3連休になるので、そのままどこかに旅立つつもりですが(*゚ー゚)
ラブカブ行く人。あと、その後にどこかにキャンプツーリング行く人
誰かいませんか?一人でも行きますけどね〜(;・∀・)


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ 忙しいのでツーレポは週末にでも。
posted by ハレクラ at 22:52 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Powered by Seesaa
beer2.gif
にほんブログ村 バイクブログへ
カウンター
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。